世界的名声を誇るスーパートスカン「ルーチェ」

2017/10/10
突撃インタビュー
 
2017年10月2日 ルーチェ デッラ ヴィーテ社ピーター ファーガソン氏

「フレスコバルディ」と「モンダヴィ」偉大な2つのワインメーカーによって産み出された
世界的名声を誇るスーパートスカン「ルーチェ」

ルーチェ デッラ ヴィーテ社ピーター ファーガソン氏と
1993年、トスカーナ「フレスコバルディ」家とカリフォルニア「ロバートモンダヴィ」家の感動的な出会いがきっかけとなり、リリースされたスーパートスカン「ルーチェ」。今から20年以上も前にモンタルチーノで「文化と情熱を結集し、モンタルチーノで独自の前例のないワインを創出していく」という2つのワインメーカーの挑戦から始まりました。伝統的産地でこれまでとは全くスタイルでありながら、揺らぐことの無い絶対的な名声を得て「モンタルチーノに新しい概念をもたらした」と言わしめたスーパートスカンの傑作です。2003年からはサンジョヴェーゼに拘り抜いた「ルーチェ ブルネッロ」をリリース。僅か9度のリリースながら『ジェームズサックリング』で2度も100点満点(2006、2010)を叩き出しています。「最高のテロワール」「卓越した技術」「止む事の無い情熱」から産まれるワインは全てにおいて、力強さを持ちつつも粗さやブレのない美しく深いハーモニーに満ちています。ルーチェ デッラ ヴィータ社の国際セールスディレクター、ピーター ファーガソン氏にルーチェの歴史、テロワール、異なる3つのワインについてお話を聞きました。

「フレスコバルディ」「モンダヴィ」それぞれの想い一つになる事で産まれたスーパートスカン「ルーチェ」

ティムモンダヴィ氏とランベルト氏偉大なワインメーカー「フレスコバルディ」「モンダヴィ」それぞれの想い一つになる事で産まれた「ルーチェ」
ルーチェはスーパートスカンであると同時に、オーガニック認証受け、化学肥料は一切使わずに手作業でブドウ栽培を行う自然に配慮した高品質のワインであると言えます。それ以上に重要な事は「極めて特別なワイン」であるという事です。二人のまったく異なる偉大なワインメーカー「フレスコバルディ」のヴィットリオ フレスコバルディと「モンダヴィ」のロバート モンダヴィ、それぞれの想い一つになる事で産まれた事が注目すべき点です。

「オーパスワン」を成功させたモンダヴィ家がルーツであるイタリアでワイン造り
モンダヴィ家の元々のルーツがイタリアのマルケ州にありました。ロバート モンダヴィはカリフォルニアを代表する「オーパスワン」を成功させた後に、ルーツであるイタリアでジョイントベンチャーをやってみたいという思いがあり、そこでワイナリーを探していた時に飲んだワインの一つがフレスコバルディ家のワインでした。

「魂」と「魂」がぶつかり合う感動の出会い
モンダヴィはフレスコバルディのワインを飲んで関心を持ち、すぐにコンタクトを取りました。ワインメーカー同士のビジネスパートナーと言うよりも、お互いの「魂」と「魂」がぶつかり合うような感動があり、すぐさまジョイントベンチャーによるワイン造りの話がまとまりました。スタート時は両社が半ずつの資本提携で始まりましたが、ロバートモンダヴィが他社の買収された事を機に、フレスコバルディ家が100%ルーチェの株を取得し、ルーチェブランドを引き継いでいます。

モンダヴィの妻マーガレットが命名したルーチェ
また、ルーチェという名前は、ロバート モンダヴィの妻マーガレットがモンタルチーノを吹き抜けた嵐が過ぎ去った後の太陽の輝きと新たな生命の誕生へのオマージュとして提案したものです。

ルーチェ祭壇

フレスコバルディゆかりのサントスピリト聖堂の祭壇の装飾にインスピレーションを得て
ルーチェのラベルは「ルーチェ(光)は生命の源であり、喜びをもたらし、暗闇を打ち消しす」という考えのもと、12の炎の輪にうちどられて輝く太陽がルーチェのシンボルとなりました。

これは16世紀にフレスコバルディ家がフィレンツェの街に寄贈した土地に建つサント スピリト聖堂(設計と初代建築家はドォモを設計したブルネルスキ)にある祭壇のジオヴァンニ バッティスタ カッチーニとゲラルド シルヴィオによる装飾にインスピレーションを得たものです。(ルネッサンス期の芸術作品には、暗黒の中世の後の太陽の復活を現す太陽のイメージがしばしばモチーフとして登場しています)

ルーチェの太陽の中心は赤で、それは、シエナの土壌の色とそれを包み込んだなだらか何広がる丘陵地を意味しています。大地と天国の出会いが創造したルーチェは、嵐の後に雲の間から差し込む太陽の光線のように地上を照らしています。

ルーチェを語る上でキーワードとなるのが、「エレガンスとフィネス」

モンタルチーノ地図

モンタルチーノのテロワールで挑む「違う新しいワイン造り」
フレスコバルディ家がイタリアで築いてきたワイン造りの歴史、モンタルチーノのテロワールを大切にしながら、カリフォルニアモンダヴィ家の新しい技術、栽培に関する情報を基にワイン造りを進めようと思った結果、「ブルネッロ」では他社がやっていて当たり前すぎると判断し、「違う新しいワイン造り」を考えていました。

「どの場所でブドウ栽培をやろうか」と考えた時、フレスコバルディ家が所有するブルネッロのエリア「カステルジョコンド」の周辺の手つかずのエリアが良いのでは思いました。高台にあるモンタルチーノの中でも、標高350~450メートルで最も高いエリアに位置していて、太陽の光も受けつつ、高台にあるので海から吹く風が入り込むブドウ栽培に理想的なこの畑でワイン造りをしようと決まりました。

ルーチェ地図
Q.フレスコバルディ家のブルネッロ「カステルジョコンド」とルーチェの畑は近いのですか?

地図上でグレーになって複数ある畑が「カステルジョコンド」で、ルーチェの畑は主に2ヵ所です。「カステルジョコンド」と非常に近くに位置する畑ですが、出来上がるワインのスタイルは全く異なります。

まず、ルーチェとルチェンテはメルローをブレンドしますが、「カステルジョコンド」ではブレンドしません。ルーチェブルネッロの畑は5ヘクタールのみで、カステルジョコンドと同じサンジョヴェーゼを使っていますが、所有する最も樹齢の古いブドウの区画であること、そして醸造にかける手間が全く異なります。

2年前に新たに畑を購入しましたが、このエリアではブドウだけでなく、オリーブの木を植えています。モンタルチーノのテロワールを持つ最高品質の「ルーチェ」オリーブオイルの生産を始めました。

「ルーチェの畑は標高が高くブドウがゆっくりと成熟する」
一般的なモンタルチーノでは夏が非常に暑いのですが、ルーチェの畑は標高が高く、両サイドを山に囲まれた海風が吹きぬける、いわゆる「自然のエアコン」が効いた涼しい風が吹くブドウ栽培に理想的なエリアと言えます。これにより、急激な暑さから回避する事ができます。ブドウもストレスのない状態でゆっくりと成熟し、収穫を行う適切なタイミングまで健康的な状態の果実をブドウ樹に付ける事が可能となり、より複雑で凝縮感に満ちたブドウが得られます。

ルーチェを語る上でキーワードとなるのが、「エレガンスとフィネス」
ルーチェを語る上でキーワードとなるのが、「エレガンスとフィネス」です。この一言に尽きると思います。畑を吹き抜ける涼しい風がもたらす要素が非常に大きいからです。ルチェンテ、ルーチェブルネッロを語る上でも同じことが言えると思います。

畑

サンジョヴェーゼが植えられた水はけの良いガレストロ土壌
ルーチェには大きく分けて2つの土壌があります。標高の高いエリアでは、かつて活火山だった山々の影響を受けた「火山性土壌」で大小の石が含まれる水はけの良い特徴を持つガレストロ土壌です。この土壌にはサンジョヴェーゼが植えられています。

粘土質土壌と相性の良いメルロー
やや下った畑の土壌は粘土質が混じる「火山性粘土質土壌」です。ここには粘土質土壌と相性の良いメルローが植えられていて、火山性のミネラルを感じるブドウが育ちます。どちらの畑でも全て手作業でブドウ栽培にあたります。同じ畑でも畝によってブドウの成熟度合いが違うからです。機械を使わないのは良いブドウだけを厳選して収穫する為です。収穫した後も、選果台で更に厳しいセレクションを行います。「人の手」「人の眼」でブドウを振り分けていきます。

 

「2つのブドウがより長い時間をかえてしっかりと交わり、ハーモニーを産み出す」

セラー

「素晴らしいワインは注意深いケア、つまり多大な手間をかけて造られるもの」
次は、重要な「醸造」についてお話します。素晴らしいワインは注意深いケア、つまり多大な手間をかけて造られるものです。それは伝統的な日本の工芸品でも同じことが言えるでしょう。例えば、日本の「着物」は非常に高価なものが多いですね。それに見合うデザイン、制作時間、技術が詰まっているからこそ、高価な価格となっていますよね。「ルーチェ」もそれと同じ事が言えると思います。それだけの手間をかける価値のあるワインとして造っています。

「2つのブドウがより長い時間をかえてしっかりと交わり、ハーモニーを産み出す」
そしてルーチェ、ルチェンテの「ブドウのブレンド」についてですが、一般的にブレンドされるワインはブドウ品種毎、区画毎に別々に醗酵熟成を行い、それぞれをテイスティングしてからブレンドするのが普通だと思います。

ルーチェ現当主であるランベルト氏は畑の特性、ブドウを熟していて、醗酵、マセラシオン後、樽に入れる前の段階からサンジョヴェーゼとメルローをブレンドさせます。ブレンドさせてから新樽のフレンチオークで熟成を行います。この2つのブドウがより長い時間をかえてしっかりと交わり、ハーモニーを産み出すと考えているからです。2004年にルーチェの株を100%取得、ランベルト氏が醸造責任者になった時からこの方式を採用しています。ランベルト氏は「先にブレンドさせてから熟成させた方が良い」という信念をもってワイン造りに取り組んでいます。

「スーパー トスカン ルーチェから産まれたバリューワイン、それがルチェンテです」

ルチェンテ「ルチェンテは私たちのワイナリーを知っていただくイントロダクション」
ルチェンテは私たちのワイナリーを知っていただく「イントロダクション」導入のワインだと思っています。ルーチェというワイナリーを知る最初のきっかけになって欲しい位置づけのワインです。ルーチェに比べ価格もリーズナブルで、より多く口にして頂く機会が多いワインで、食事とも非常に合わせやすいワインに仕上がっています。年によって多少かわりますが、メルロー75%、サンジョヴェーゼ25%のブレンド比率です。12ヶ月間樽熟成しますが、新樽、旧樽、アメリカンオーク(全体の16%)3種類の樽を使用します。初ヴィンテージは1995年です。

「スーパー トスカン ルーチェから産まれたバリューワイン、それがルチェンテです」
トップノーズからイタリアワインらしい香りを感じます。ブラインド試飲でも「これはイタリアワインだね!」と感じます。サンジョヴェーゼ由来のサワープラム、チェリー、赤スグリの風味と、メルロー由来の黒スグリ、カシスのアロマがあります。(セラーから出して抜栓30分後)素晴らしい状態ですね。実に魅力的です。果実味もありますが、それだけが前面に出たような「重たい赤」というだけではなく、確りとしたタンニン、酸があり、スタイルの良さがあります。飲みつかれずに楽しめるのもルチェンテの特徴です。ピッツァ、ラザニア、ステーキと合わせたいですね。

2014年はトスカーナ州全体で気候条件が整った年ではありませんでした。一般的に「冷涼な年」と呼ばれていますが、抜栓30分でルチェンテの素晴らしいアロマを感じて頂けていると思います。スーパー トスカン「ルーチェ」から産まれたバリューワイン、それがルチェンテです。

2014年のルチェンテは例年の30%も生産量を落とし品質をしっかりとキープした
フレスコバルディ家のワインを手掛けるエノロゴ、ニコロ ダフィット氏に「ニコロ、2014年は難しいヴィンテージだった?」と聞いたところ、とっても難しい顔をして、「ピーター、悪いヴィンテージ等は無いんだよ!全てワインメーカーの実力次第だ!」と返ってきました。良いワインメーカーとは、困難なヴィンテージに遭遇した時、生産量落としてでも、品質を保つように努めるものであると思います。このルチェンテは例年の30%も生産量を落としました。トップキュヴェではないルチェンテにおいても、品質はしっかりとキープ出来たかと思います。

世界中で認識されているスーパートスカン「ルーチェ」

ルーチェボトル世界中で認識されているスーパートスカン「ルーチェ」
ルーチェは年間約10万本で、世界中に輸出しているワインとしては少量生産となっています。1993年が初ヴィンテージで、近年の生産量は6万5000~7万5000本で、量を優先する事は無く、クオリティ優先で造り続けていくスーパートスカンです。世界88ヶ国に輸出していますが、国外出荷量順ではアメリカ、カナダ、日本、ロシアとなります。日本では「ライジング サン」を思わせるルーチェのラベルも人気の要因の一つでしょうね。

2017年11月にカンティーナを建設
これまではフレスコバルディの「カステルジョコンド」のカンティーナでルーチェの醸造を行ってきましたが、いよいよ来月2017年11月にルーチェのワイナリーがお披露目となります。地上階はレセプションで、醸造施設は全て地下に造りました。重力に従って醸造を進めるグラヴィティシステムを採用しています。実は、私もまだこの新しいカンティーナに入っていないのです。プレス向けに大規模なオープニングパーティーを行う為、ランベルト氏とその家族以外はカンティーナ入っていないのです。オープンが非常に楽しみでランベルト氏の新カンティーナへの期待値の高さが伺えます。

ルチェンテとは明らかに異なるオーラ、複雑性があります。共通する黒スグリやサワーチェリーのニュアンスはありますが、レザーやモカ、チョコレートの印象もあり、より複雑味があり様々な要素が感じられます。この複雑味がルーチェとルチェンテの違いと言えます。これがフレスコバルディとモンダヴィが造りたかったワインであり、イタリアのみならず、世界中で認識されているスーパートスカンとして成功を収めています。2014年はメルロー55%、サンジョヴェーゼ45%のブレンドで、年によって多少変わります。羊肉、鴨、マッシュルームを使ったリゾットにトリュフの香りを添えたものが合うかと思います。

ランベルト氏試飲

ランベルト氏は素晴らしいワインメーカー
ワインを造る大事な4つの要素として、「アルコール、果実味、タンニン、酸」この4つの要素バランスがカギとなると思います。例えば果実味が強すぎてもジャムを食べているような感覚になり、酸が強すぎてもレモンをなめているようだし、タンニンが強すぎてもただただ喉が渇くような感覚になります。つまりバランスが非常に重要なのです。ここでワインメーカーの手腕が問われる訳ですが、ランベルト氏はバランスを取るという面で非常に優れていると感じます。時々、「ランベルト氏はヴィットリオ フレスコバルディの息子だから当主になれたのでしょう」と言う方がいますが、そうではありません。フレスコバルディ家は数多職種のある大きなファミリーで、その中でワインメーカーとして働く事選んだランベルト氏はイタリア、フランスのワイナリーで働き、カリフォルニアの大学でワイン造りを学んだ、教育を受けた素晴らしいワインメーカーなのです。

過去9回だけ造られ、2度もJS100点満点を獲得!「ルーチェ ブルネッロ」
ルーチェブルネッロのファーストヴィンテージは2003年です。海外では「ルーチェは何処で造られていますか?」という質問が多く、モンタルチーノで造られる事を知ってもらう為に造られたワインです。これまで僅か9ヴィンテージしか造らなかったワインで、5ヘクタールのみの畑で、多くても年間2万本程度の少量生産を貫いています。2006、2010ヴィンテージが『ジェームズサックリング』で100点満点を獲得しました。偉大なパワーとフィネス。サンジョヴェーゼ100%で造られるモンタルチーノのテロワールを表現した1本です。当主ランベルト氏も「ルーチェブルネッロはボリュームだけが先行せず、口中で伸びるような精妙な味わいがある」と表現しています。偉大なパワーとフィネスを備えた調和のとれた味わいです。

オリーブオイルルーチェがモンタルチーノのテロワールで造る最高品質の「オリーブオイル」
モンタルチーノでも最も標高が高く、乾燥した気候風土と、水はけのよいルーチェと同じテロワールで育つオリーブから造られる最高品質のオリーブオイルです。この畑は2年前に購入し、その一部をオリーブオイル造りの為に準備してきました。フレスコバルディ家のオリーブオイル作りのノウハウを生かし、スーパートスカン「ルーチェ」ブランド名にふさわしく、みずみずしいオリーブの風味とハーベイシャスで、スパイシーさ、深みある豊かな風味が魅力的なトスカーナらしいオリーブオイルに仕上がった「ルーチェ」です。モンタルチーノのテロワールをオリーブオイルからも楽しんでもらいたいと思います。

もはやセカンドとは呼べないほどの完成度!シルキーで濃密な果実感!
ルーチェのもう一つのキュヴェ「ルチェンテ」
ルチェンテ 2014
ルチェンテ 2014


ルチェンテは「イントロダクション」的な存在です。私たちのワインと触れ合う最初のきっかけとなって欲しいワインです。年によって多少変わりますが、メルロー75%、サンジョヴェーゼ25%のブレンド比率です。実にイタリアらしさを感じる香りと味わいがあります。ルーチェのエノロゴ、ニコラ ダフィット氏は「例え良くない年があったとしても、クオリティは必ず守らなければならない。それがワインメーカーの務めであると言います。
試飲コメント:2014年はルチェンテですら例年より30%減の生産量です。厳選したブドウを使った事で、群を抜く素晴らしい品質となっています。抜栓30分後には黒スグリ、カシス、サワーチェリーのはっきりとしたアロマが感じられます。非常に洗練された上品なタンニンがあり、ワインにクリーミーでアロマティックな味わいを与えています。驚くほどに長く続く余韻、そして心地よいスパイシーさを感じるフィニッシュへと導いてくれます。あまり重厚なワインでは合わせる食事を選んでしまいますが、ルチェンテには重たいだけではないエレガントさがあり、食事とも合わせやすいです。

爆発しそうなブーケと複雑性!フレスコバルディとモンダヴィのコラボレーションで誕生
モンタルチーノのサンジョヴェーゼとメルローで造るスーパートスカン
ルーチェ 2014
ルーチェ 2014


ルーチェはクオリティを最も重視するワインで年間多くても生産量は7万5000本です。世界中に輸出しているワイナリーとしては少ない生産量と言えます。世界88ヶ国に輸出していますが、国別順の消費量は、イタリア、アメリカ、カナダ、日本です。当主ランベルト氏はイタリア、フランス、カリフォルニアのモンダヴィでもワイン造りに従事した経験があります。ランベルト自身がワイン造りの素晴らしさを一番知っているのです。ルチェンテとは違う複雑性、アルコール、果実味、酸、タンニンの偉大なバランスが形成されています。ブラックカラント、サワーチェリー、レザー、モカチョコレートが複雑に溶け合う香りがあります。ラム肉や鴨等のお肉料理、お肉以外ならマッシュルームを使ったリゾットにトリュフの香りを添えて楽しむと素晴らしいマリアージュとなるでしょう。
試飲コメント:ルーチェでは2014年は「個性豊かで見事に調和のとれた一品」と捉えています。冷涼だった夏の雨に濡れ、じっくりと時間をかけて成熟し、遅めの収穫により生まれた大地の恵み。決して期待を裏切ることのないルーチェ2014。濃厚なルビー色からフローラルなアロマが解き放たれ、口に含むと、上品で素晴らしく心地よい繊細さと、包み込むような味わいが広がります。

力強さとシルキーさを
併せ持つ極上のエレガンス!ルーチェのブルネッロ2012ヴィンテージ
ルーチェ ブルネッロ ディ モンタルチーノ 2012
ルーチェ ブルネッロ ディ モンタルチーノ 2012


海外では「ルーチェは何処で造られていますか?」という質問が多く、モンタルチーノで造られる事を知ってもらう為に2003ヴィンテージから造られたワインです。畑は僅か5ヘクタール、これまで僅か9ヴィンテージしか造らなかったワインで、多くても年間2万本程度の少量生産を貫いています。2006、2010ヴィンテージが『ジェームズサックリング』で100点満点を獲得しました。偉大なパワーとフィネス。サンジョヴェーゼ100%で造られるモンタルチーノのテロワールを表現した1本です。
試飲コメント:明るいガーネットを帯びた深く濃い色調で、小粒で黒いフルーツから、スパイス、タバコや紅茶の葉まで、複雑なブーケと豊かな香りを呈しています。味わいにも、このワインのアロマと同じ複雑性があります。ソフトで包み込むような口当たりは、余韻まで長く安定して続く素晴らしいタンニンのテクスチャーによってバランスがとれています。ルーチェブルネッロはボリュームだけが先行せず、口中で伸びるような精妙な味わいがあり、優れたバランスがあります。

ルーチェで初めて生産されたエキストラヴァージンオリーブイル
ルーチェ エキストラヴァージンオリーブオイル、ルチェンテ2015 2本セット
ルーチェ エキストラヴァージンオリーブオイル、ルチェンテ2015 2本セット


オリーブオイル「ルーチェ」は、ワインと同じモンタルチーノの地で育てられたオリーブから、今年はじめて生産されました。
フレスコバルディの畑は、モンタルチーノでも最も標高が高く、乾燥した気候風土と、水はけのよい土壌は、ワインのみならずオリーブの栽培にも適しています。
試飲コメント:フレスコバルディ家が初めて「ルーチェ」ブランドとして生産したエキストラヴァージンオリーブオイル。フラントイオ、レッチーノ、モライオーロ、ペンドリーノの4種類のオリーブを使用。オリーブが熟する直前に実を傷つけないよう細心の注意を払って手摘みし、すぐに低温で抽出します。ナチュラルな製法でオリーブの自然の美味しさをそのまま味わうことができます。
インタビューを終えて
「ルチェンテ」2014年の完成度の高さに驚かされました。2014年のトスカーナに連想される「青さ」や「線の細さ」は全く感じられず、むしろ豊かなアロマを放ち続けていました。2011、2013年を思わせる香りの豊かさ、ボディの厚みがあり、抜栓3日後もそのバランスは崩れず、ワイナリーの威信をかけた見事な出来映えに驚きました。

ピーター氏もルチェンテ2014年試飲して、「これはいつ抜栓したのか?」と確認する程。「30分前に抜栓しましたよ」と伝えると、満面の笑みで「アメージング!」と喜んでいました。「いかなるヴィンテージ、ラインナップであっても決して手を抜かない」偉大なカンティーナの凄みをヒシヒシと感じました。

スーパートスカン「ルーチェ」「ルーチェブルネッロ」は爆発しそうなボディの強さに一枚のシルクを纏ったかのような惚れ惚れするような滑らかさと美しい舌触り。デカンタージュをしてから試飲してみましたが、(抜栓直後に比べ)少しずつ味わいが開いていく印象がありました。ピーター氏も「ルーチェにはラムやダックと合わせたい」「ブルネッロはビーフと合わせたい」とマリアージュも伝授してくれました。

初めてリリースされた「ルーチェ」のオリーブオイルにはとても興味をそそられました。ブルネッロのテロワールで産まれる極上オリーブオイル。高級感溢れるボトル仕様も魅力的で、ルーチェ、ルーチェブルネッロ、ルチェンテと共に是非試してみたい逸品です。

ルーチェ デッラ ヴィーテ社ピーター ファーガソン氏とトスカニースタッフ
ルーチェ デッラ ヴィーテのワインはこちら⇒
突撃インタビューバックナンバーはこちら⇒