2016年11月11日 コンタディ カスタルディ社 ヴィタリアーノ ティッリート氏
フランチャコルタをよりカジュアルに!ベッラヴィスタのオーナーが設立した「コンタディカスタルディ」
|
||||||||||
コンタディカスタルディはフランチャコルタの名門ベッラヴィスタのオーナー、モレッティ家が「フランチャコルタをよりカジュアルに楽しんでほしい」という思いで1991年に設立したワイナリーです。ベッラヴィスタが培ってきた伝統と知識、経験をもとにしながらも、異なるコンセプトで造りだすコンタディカスタルディのフランチャコルタは幅広く支持を受けています。今回はコンタディカスタルディの輸出責任者ヴィタリアーノ ティッリート氏からフランチャコルタの歴史、そしてベッラヴィスタとの違いなど詳しくお話をお聞きしました。 | ||||||||||
「フランチャコルタ」には3つの意味がある。「醸造方法」「生産地」「ワイン名」 |
||||||||||
コンタディカスタルディは1987年にモレッティ家によって創業したワイナリーです。モレッティは4つのワイナリーを所有する一族で、2つはフランチャコルタ(ベッラヴィスタとコンタディカスタルディ)、2つはマレンマ(ペトラとテヌータラバディオラ)にあります。さらに2つのホテルも所有しています。そのホテルのレストランはひとつはグアルティエレマルケージ、もうひとつはアランデュカスがシェフを務めています。
フランチャコルタが造られるエリアでは1400年代に微発泡を造っていたという記録が残っていますが、「フランチャコルタ」という名前が付いたワインは1960年代になってからです。ご存じだと思いますが「フランチャコルタ」には3つの意味があります。①醸造方法、②生産地、③ワイン名です。これはフランスのシャンパーニュと同じです。 |
||||||||||
伝統のベッラヴィスタに対してより身近でモダンスタイルのコンタディカスタルディ |
||||||||||
ベッラヴィスタとコンタディカスタルディはオーナーは同じですが、全く違うコンセプトを持っています。たとえて言うならば、フォンタナフレッダとミッレフィオーリのような関係です。
ベッラヴィスタは190ヘクタールの畑はすべて自社所有です。ベッラヴィスタは伝統的なスタイル、一方コンタディカスタルディはモダンでフレッシュ、若々しいスタイルがコンセプトです。この2つの比較をするのに私が好きなのがアルマーニとディーゼルです。ベッラヴィスタはアルマーニ、コンタディカスタルディはディーゼル。アルマーニはエレガントで長熟、コンタディカスタルディは心地よさとすぐ飲める若々しさ。ベッラヴィスタはフルマラソン選手であり、コンタディカスタルディは5Kmを走るアスリート。イメージがつかめていただけるのではないでしょうか。 もうひとつ、ベッラヴィスタとコンタディカスタルディの違いがあります。ベッラヴィスタでは房をプレスするにコカルダという機械を使います。これは上からと横からのみプレスして、決して粒をこするような動きをしません。一方、コンタディカスタルディはプレスは一般的なミロスという機械で行います。ミロスは気圧式であらゆる方向からプレスされます。10000kgのブドウを圧搾するのにミロスは90分で終了しますが、コカルダは4時間かかります。 |
||||||||||
|
||||||||||
フランチャコルタには6つの土壌(土質タイプ)がある。その6つの土壌の畑をまんべんなく使って生まれるのがフランチャコルタ。コンタディカスタルディの125ヘクタールの畑は130の区画に分けられる。つまり130のワインを造り、ブレンドしてフランチャコルタは造られる |
||||||||||
フランチャコルタには6つの土壌があります。フランチャコルタはもともと氷河に覆われた地域です。その氷河がとけて流出し、押し出された土地が現在のフランチャコルタを形成しています。土壌はいわゆる氷堆積土壌で、堆積物の厚みや種類によって6つの土壌タイプ「DEPOSITI FINI」「FLUVIO GLACIALE」「COLLUVI DISTALI」「MORENICO PROFONDO」「COLLUVI GRADONATI」「MORENICO SOTTILE」にわかれています。
コンタディカスタルディの畑は全部で125ヘクタールです。そのうち25ヘクタールが自社所有畑、100ヘクタールが借りている契約畑です。なので125ヘクタール全部を私たちが栽培をしていることになります。6つの土壌タイプそれぞれで最適な畑を探し、賃貸契約しています。フランチャコルタのワイナリーのほとんどは、カデルボスコもベッラヴィスタも、1か所の同じタイプの土壌の畑だけを使うということはなく、異なる土壌タイプの畑を所有して、それをブレンドすることでワインを造っています。ミックスするということがフランチャコルタにとって重要なのです。 コンタディカスタルディは125ヘクタールの畑がありますが、実際には130の区画に分けられます。そして、それぞれの区画ごとにワインを醸造します。そしてその130のワインをブレンドしてフランチャコルタを造っています。 このワインには限定した区画のブドウを使う、といういわゆる単一畑という概念はスプマンテにはありません。ブレンド、キュヴェ、によってフランチャコルタは造られるのです。毎年、安定した品質のワインを造り続けるためには研究を重ねていくしかありません。そうしないと、今年は良いけど来年は品質が落ちる、ということになりかねません。 |
||||||||||
コンタディカスタルディはジャンルーカ ウッチェッリ氏がエノロゴに就任した2005年から飛躍的に品質が向上。ロゴに込められた2つの言葉と思い |
||||||||||
実はコンタディカスタルディは創業してから20年ほどは品質が安定していなかったんです。それが2005年にジャンルーカウッチェッリがエノロゴに就任してから劇的に変わりました。ジャンルーカは大学卒業してすぐ、ベッラヴィスタに就職しました。そこで5年間醸造の仕事をしていたのですが、ベッラヴィスタの醸造責任者と考えが合わず、辞めたいとオーナーのヴィットリオモレッティ氏に伝えます。しかし、モレッティ氏はジャンルーカが優秀なエノロゴだとわかっていたので、コンタディカスタルディに転職させたのです。
ジャンルーカが来てからコンタディカスタルディは本当に変わりました。品質が安定し、進化を続けています。生産本数も2005年までは年間25万本ほどだったのが、今では100万本にまで伸ばすことができました。 ジャンルーカウッチェッリは本当に素晴らしいエノロゴです。300万人にひとり出るか出ないかの泡のスペシャリストです。もし彼がコンタディカスタルディを去る時が来たら、コンタディカスタルディはワイナリーをクローズしなければならないでしょう。その彼のもと、コンタディカスタルディはさらに上を目指しています。今はまだ、フランチャコルタの一生産者ですが、7,8年後にはフランチャコルタを代表するワイナリーになりたいとみんな思っています。 フランチャコルタは造るのに時間がかかるワインですから、今やっていることが4,5年先に結果となって現れます。つまり、今の失敗が数年先に跳ね返ってくるのです。そうならないためにも今できる最高のことをやらなければなりません。 ワイナリー名のコンタディカスタルディは2つの言葉の組み合わせです。コンタディとは中世の領土、カスタルディはその領土で働く人たちです。これは土地と人間という意味を込めています。そして、ロゴマークも2つの図形になっています。これは瓶の底を表現しています。瓶内熟成をさせている間、瓶と瓶が重なっているのを瓶の底から見た形です。これはワインを寝かせている時間、育てている時間、それぞれにかかる長い時間を表しています。
|
||||||||||
フランチャコルタは北のイゼオ湖と南のモンテオルファノ山に挟まれた小さいエリア。その温暖な気候は有機栽培にも適している |
||||||||||
気候条件もフランチャコルタにとって大切な要素です。ワイン産地として成功したのもその温暖な気候のおかげです。フランチャコルタはイゼオ湖とモンテオルファノ山に挟まれたとても小さいエリアです。北からの冷たい空気がイゼオ湖によって暖められます。そして南のモンテオルファノ山が、南からの風を防ぐ役目を果たしてくれています。
比較的安定した気候ですが、もちろん年ごとに変わります。2004年は雹の被害がありましたし、2012年はいい年ではありましたが、最良というわけではありませんでした。狭いフランチャコルタにもミクロクリマは存在します。だからさまざまな場所に畑を持っておくことが重要になってきます。 また、日照条件の良いフランチャコルタは有機栽培にも適しています。現在、どのワイナリーも有機に取り組み始めています。おそらく、4,5年後にはほぼ全てのワイナリーが有機認定をとれるぐありになるのではないでしょうか。もしかすると、イタリアで初めて100%有機栽培のDOCGになるかもしれません。もちろん、全生産者の同意が必要ですが。密植度もそれぞれ違いますから。一方、シャンパーニュは約30000ヘクタールありますが、有機栽培をおこなっているのは200ヘクタールほどしかありません。というのも、冷涼で、湿度も高いので有機栽培には不向きなのです。 スパークリングワインは泡で有機か有機でないかがわかります。ブラインドテイスティングをしたとき、有機栽培のブドウで造ったスパークリングの泡は胃に優しいですが、そうでないものは胃を焦がすような痛みを与えます。 |
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
■インタビューを終えて | ||||||||||
カジュアルに楽しめるフランチャコルタ、というイメージのあるコンタディカスタルディについて、同じオーナーのベッラヴィスタとの違いも含めて説明していただき、とてもよくわかりました。
ぶれないはっきりとしたコンセプトのもと、成長を続けるコンタディカスタルディはまさに飛ぶ鳥を落とす勢い。若い醸造家と技術チーム、販売チームが一丸となって夢を追っている、そんなイメージを強く感じました。大御所に追いつき追い越せという前向きなスタイルのコンタディカスタルディ。彼らの思い通り、気軽に、カジュアルに楽しんでいただければと思います。 |
||||||||||
コンタディ カスタルディのワインはこちら⇒ | ||||||||||
突撃インタビューバックナンバーはこちら⇒ | ||||||||||
フランチャコルタをよりカジュアルに!ベッラヴィスタのオーナーが設立した「コンタディカスタルディ」
2016/12/22