名門アレグリーニの強い情熱から産まれたボルゲリ「ポッジョ アル テゾーロ」とブルネッロ「サン ポーロ」

2018/05/18
突撃インタビュー
 
2018年4月27日 アレグリーニ社 サヴェリオ デ ルカ氏

歴史に名を刻む2つの偉大なトスカーナ!名門アレグリーニの強い情熱から産まれたボルゲリ「ポッジョ アル テゾーロ」とブルネッロ「サン ポーロ」

アッレグリーニ社 サヴェリオ デ ルカ氏と
『ガンベロロッソ』で通算31回の最高賞トレビッキエリ(歴代5位)と「ワイナリー オブ ザ イヤー」2016を受賞で、「イタリア屈指のアマローネ」と最高評価を得るアレグリーニ社。2001年にトスカーナ「ボルゲリ」、2007年に「モンタルチーノ」に土地、ワイナリーを購入したマリリーザ アレグリーニ女史。新たな地で、新しい品種による挑戦にも関わらず、『デカンター』2017年最優秀トスカーナの栄誉に輝いた別格のスーパートスカン「ソンドライア」、『デカンター』ブルネッロ特集で最高得点96点(2010ヴィンテージ)を叩き出した「サンポーロ」等、歴史に名を刻む偉大なワインを次々と産み出しています。アレグリーニの素晴らしさが光る2つのワイナリーについて、エリアマネージャーのサヴェリオ デ ルカ氏にお話を聞きました。

サッシカイア、オルネッライアと並び合う絶好の畑「ポッジョアルテゾーロ」

ロゴボルゲリ「ポッジョ アル テゾーロ」、モンタルチーノ「サン ポーロ」を購入
アレグリーニは現在4つワイナリーを所有しています。「アレグリーニ」と同じヴェネトで新しい歴史を持つ「コルテジャーラ」、トスカーナ州ボルゲリ地区に「ポッジョ アル テゾーロ」(2001年購入)、モンタルチーノ地区に「サン ポーロ」(2007年購入)しました。

それではまず「ポッジョ アル テゾーロ」からお話をしましょう。

ポッジョアルテゾーロ

ボルゲリで5番目に大きなワイナリー
「ポッジョ アル テゾーロ」の歴史は2001年、マリリーザ アレグリーニとウォルター アレグリーニの兄弟二人がボルゲリに72ヘクタールもの土地を購入した事に始まります。ボルゲリで72ヘクタールというのはなかなかの広さです。

ボルゲリの中でも5番目に大きなワイナリーとなっています。トップはアンティノリ、続いてオルネッライア、サッシカイア、ガヤ、そして私達「ポッジョ アル テゾーロ」です。

畑サッシカイア、オルネッライアと並び合う絶好の場所
ボルゲリの特徴を説明しましょう。まず海が近い事、ボルゲリの小さな村が広がっています。村にはボルゲリ街道が走っていて、街道を向かい合うように様々なワイナリーが連なっています。

ポッジョ アル テゾーロはサッシカイア、オルネッライアと並び合うボルゲリの中でも絶好の場所にあります。私達にとっても非常に重要な畑です。なぜなら私達は「ボルゲリの中で最高品質のワインを造りたい」からです。

栽培責任者ウォルターの突然の訃報
勿論、この絶好の畑を購入するに至るまでは全てがハッピーに進んだわけではなく、困難もありました。2001年ワイナリーを購入した際に、アレグリーニの栽培責任者を務めていたウォルター アレグリーニが「どの品種をどの畑に植えたら良いか」を熟考していました。ところが2003年にウォルターは休暇中に突然の心臓発作でこの世を去る事になってしまったのです。

マリリーザとウォルター家族の悲しみを乗り越えて迎えた「ポッジョアルテゾーロ」
ポッジョ アル テゾーロをマリリーザ アレグリーニとウォルターが「二人でやろう」と言っていたのですが、マリリーザ一人になってしまった。兄弟の死に直面した彼女にとってみたら、その悲しみと同時に辛い気持ちを乗り越えてウォルターの分まで頑張らなくてはならない。まさにこれからワイナリーが始まるという時でした。マリリーザは今でもポッジョ アル テゾーロの始まりの話をする時には涙無くしては語れません。

デディカートウォルターカベルネフラン100%で造る亡きウォルターに捧げたワイン「デディカート ア ウォルター」
ポッジョアルテゾーロでは白、ロゼ、赤3種を造っています。最も重要なワインはカベルネフラン100%で造る亡きウォルターに捧げたワイン「デディカート ア ウォルター」です。本当に少量しかボトリングしていません。2012ヴィンテージが『ガンベロロッソ』最高賞トレビッキエリ、2013ヴィンテージが『ジェームズサックリング』で2017年の「イタリアワインTOP100」に選出され、96点のハイスコアを出しています。

Q.アレグリーニが所有する4つのワイナリーそれぞれにエノロゴがいるのですか?

ヴェネトのアレグリーニとコルテジャーラはマリリーザの兄弟の一人、フランコ アレグリーニが担当しています。ポッジョ アル テゾーロにはフランコの教え子ロレンツォ氏が、サンポーロにはリカルド フラットン氏が務めています。

ルカダットーマ100点満点エノロゴ「ルカダットーマ」がコンサルタントを務める
ボルゲリとモンタルチーノに関しては、トゥアリータの「レディガフィ」を始め100点満点ワインを4度も造り上げた天才エノロゴ、ルカダットーマ氏をコンサルタントに迎え助言をもらっています。

スーパートスカン「パレオロッソ」も手掛ける
ルカダットーマは同じボルゲリで「レ マッキオーレ」でもコンサルタントを務めていました。スーパートスカンのパレオロッソも手掛けてきました。ロレンツォやリカルドが悩んだ時はルカダットーマに相談し、最良のアドヴァイスをもらえるようになっています。ルカダットーマは素晴らしいパートナーです。

ボルゲリでカベルネフラン100%は「パレオロッソ」と「デディカート ア ウォルター」のみ!
因みにボルゲリでカベルネフラン100%のワインをリリースしているのはレ マッキオーレの「パレオロッソ」、ポッジョアルテゾーロの「デディカート ア ウォルター」のみです。どちらのワインもルカダットーマが手掛けたワインです。ルカダットーマはサンジョヴェーゼとカベルネフランの権威といって良い人物ですからね。素晴らしいワインとなっています。現在、DOCボルゲリエリア外でもブドウ栽培を始めました。メディテッラという名前でIGTトスカーナとしてリリースしています。

Q.レマッキオーレのパレオロッソの畑とは近いですか?
とても良い質問ですね。実は同じカベルネフラン100%で造る「デディカート ア ウォルター」の道を挟んで向かいの畑がパレオロッソなのです。本当に近いですね。お互いのワイナリーの門と門が道を挟んで向かい合っている距離です。

 

WA最高得点白&『デカンター』2017年最優秀トスカーナ赤「ソンドライア」

サッシカイアのブドウが最初に植えられた畑と程近いヴェルメンティーノ100%白「ソロソーレ」
「ポッジョアルテゾーロ」では白ワインも造っています。ボルゲリ産ヴェルメンティーノ100%のワイン「ソロソーレ」です。「太陽のみ」という意味があり、ボルゲリの日照条件の良さを示した名前となっています。ヴェルメンティーノの畑は海から3キロしか離れていない砂質の土壌です。畑のすぐ近くにはサッシカイアが運営する乗馬場と、サッシカイアのブドウが最初に植えられた歴史的な畑があります。

サッシカイア「サッシカイア伝説の始まり」とされる馬に愛情を注いだマリオ インチーザ デッラ ロケッタ侯爵の興味深いエピソード
この歴史的な畑にはこんなエピソードがあります。サッシカイアを造りだしたマリオ インチーザ デッラ ロケッタ侯爵はものすごく馬に愛情を注いでいて、時折フランスに競馬を見に行っていました。競馬を通じてフランスのワイン生産者と交流を持つうちにボルドー品種に興味が湧いたキッカケの一つと言われています。

「フランス人だけが良いカベルネ、メルローでワインを造っていると思わないでくれ」
今から話す事は伝説のように語り継がれているのですが、侯爵が競馬を見る為にフランスに行きその夕食の際、一緒にボルドーワインを飲んでいたフランスの友人たちに向かって「君たちフランス人だけが良いカベルネ、メルローでワインを造っていると思わないでくれ。今度君たちに(私が造ったワインを)見せてあげるよ」と侯爵は言い残してイタリアに帰り、カベルネソーヴィニヨンとメルローを植えた。これがサッシカイアの伝説の始まりと言われています。

1960年代の事だったのですが、この事がボルゲリの輝かしいワインの歴史が始まった瞬間です。それから約40年後の2001年にマリリーザ アレグリーニがポッジョ アル テゾーロを購入しボルゲリに新しいワインの歴史を造りました。

『ワインアドヴォケイト』でイタリア白ワインの中で最も高得点の92点を獲得した「ソロ ソーレ」
「ソロソーレ」2016年はアルコール度数が14.5%にもなりました。昨年ですが、『ワインアドヴォケイト』でイタリア白ワインの中で最も高得点の92点を2016ヴィンテージが獲得しました。なぜこのような高品質なヴェルメンティーノが出来るのかと言うと、まず「ブドウの品質を第一に考えている」からです。

ナイトハーベスト涼しい夜中に収穫を行う「ナイトハーベスト」
ボルゲリ地区は朝になると凄く暑くなるので、3年前からソロソーレの収穫を涼しい夜中の内に行うようにしました。ヘッドライト付きのヘルメットを装着しての収穫です。近年の温度上昇による対策です。収穫時期は年によっても変わりますが、2016年に関しては9月初旬に収穫しました。2017年は非常に暑かったので8月22日には収穫を始めました。

収穫した畑からカンティーナに運ぶ間にも気を配ります。氷を入れた箱を使い、運搬中に起きるブドウの急な温度変化を避けています。カンティーナに届いたブドウはまず、5度に保たれた冷蔵室に入れてから醸造に入ります。ブドウのフレッシュさ、香りや味わいを失わないように冷却された状態を維持して醸造に持っていきます。

10年以上の熟成にも向く
写真で見ても分かるように辺りはまだ暗いです。このように造られたソロソーレはフレッシュさとブドウのアロマが豊かです。3年位経つと少し味わいも変わってきます。熟成したドライリースリングを思わせるような厚みが出てきます。全てステンレスタンクのみで造っていますが、長期熟成に向いているワインで、先日2007ヴィンテージを飲みましたが、とても素晴らしい状態で、10年以上経っているワインでしたがまだまだ熟成可能な力を感じました。

ソンドライア2013『デカンター』2017年最優秀トスカーナ赤「ソンドライア」
スーパートスカン「ソンドライア」です。2013ヴィンテージが『デカンター』で2017年最優秀トスカーナ赤に選ばれました。『ジェームズサックリング』95点、『ワインスペクテーター』92点を獲得しました。

様々なスーパートスカン、ブルネッロなどがトスカーナからリリースされていますが、その中で『デカンター』の頂点に輝きました。私達にとってはとても重要な意味のある受賞で、サンポーロはまだ若いワイナリーであること、そしてここ何年間で評価が上がってきている中での最優秀トスカーナ赤の受賞だからです。

「オルネッライアのカベルネフランを使用」
畑の名前である「レ ソンドライエ」からワイン名が付けられています。2005年が初ヴィンテージです。2003年に亡くなったウォルターが自分で植樹をしたかったという事もあり実際のリリースが少し遅れてしまったのですが、実は1994年に植樹した2ヘクタールのカベルネフランの畑が残っていたので、その畑に関してはそのまま使う事にしました。実はその2ヘクタールの畑はオルネッライアから借りていた畑です。

小さな区画毎に別々に醸造し、別々にブレンド
ソンドライア2012年はボルゲリスペリオーレでカベルネソーヴィニヨン65%、メルロー25%、カベルネフランが10%です。複雑性が詰まったワインです。力強さの中にカベルネフランに特有の森の果実、バルサミックさがあります。18ヶ月間バリック熟成していて樽の特徴もしっかりと感じられます。ソンドライアの製法の秘密ですが、小さな区画毎に別々に醸造を行っています。それぞれを最後にブレンドします。

通常のワイン造りで考えられない70パターンもの樽を使用
樽も軽くトーストしたものから強くトーストしたものまで、70パターン以上の樽を使っています。これは通常のワイン造りで考えられない程の大変な仕事量だと思います。年産約4万本です。先日、和食とソンドライア2012を楽しみました。3時間前のダブルデキャンティングで綺麗に開いてくれました。マリリーザはソンドライアとボルドーの銘醸ワインを良く比較してテイスティングしています。ボルゲリは日照量があるので、結果としてはボルドーワインとは異なりますが、ブドウの特徴やポテンシャルの高さは相通じるものがあると思います。

モンタルチーノ南東部に購入した「サンポーロ」

続いて、2007年にモンタルチーノに購入した「サンポーロ」についてお話しましょう。

地図

モンタルチーノ南東部22ヘクタールのオーガニック栽培の小さな畑
2007年にマリリーザ アレグリーニはモンタルチーノ南東部のワイナリー「サンポーロ」を購入しました。近隣には著名なブルネッロ生産者「バルビ」、「カサノヴァディネリ」もワイナリーを構えるエリアです。モンタルチーノの畑はアレグリーニの中でも一番小さな畑で22ヘクタールしかありません。全てオーガニック栽培を採用、周囲の環境に配慮したサステナブルなワイン造りをしています。

サンポーロ畑

カンティーナをあえて地下に建設。美しい景観と自然を最大限配慮した造り
周りには畑しかない環境にサン ポーロはあります。カンティーナ自体は地中に埋まっているので地上からは見えません。あえてこのような構造にしたのはモンタルチーノの美しい風景を邪魔することなく、自然環境を最大限配慮したかったからです。地上からではサンポーロのワイナリーは本当に入口しか見えていません。

ブルネッロ南部でありながら、ワインに上質な酸と複雑性を与える「標高の高さ」
サンポーロを語る上で最も重要な事は「畑の標高」です。モンタルチーノ南東部に位置していながら、標高450メートルと高い場所に位置しています。ブドウ栽培に理想的な昼夜の昼夜の寒暖差がある事、暑くなりすぎず冷涼さもある場所なので、ワインは確りとした酸を備え、香りや複雑性など第3の要素が加わります。

マリリーザイタリアワインの歴史の中でも3人のみ!『ワインスペクテーター』の表紙を飾るアレグリーニ
2017年の春、マリリーザ アレグリーニが『ワインスペクテーター』の表紙を飾りました。イタリアワインの歴史の中でも『ワインスペクテーター』の表紙を飾った人物はピエロ アンティノリ、アンジェロ ガヤ、そしてマリリーザ アレグリーニの僅か3人だけです。そして女性としては最初ですね。アレグリーニがイタリアワインを代表する象徴的な存在であることが世界中で認められました。

ここに書かれている内容はアレグリーニの誕生からのストーリー、ボルゲリ、モンタルチーノでの挑戦に至るまでが綴られています。

「情熱さえあるのなら何だって出来る事を知った」
誌面ではマリリーザは「私達のワインは多くの議論や挑戦を重ねてきた結果なのです。飲み手に喜んでもらおうとする情熱さえあるのなら何だって出来る事を知ったから」と語っています。そして文末には次世代の息子、娘達の写真と共に「たとえ困難を迎えてもアレグリーニは常にファミリーと共に進んでいく」とマリリーザの力強い言葉で締められています。

2014年のブルネッロは生産量僅か5000本!例年の90%減までして高い品質を保つ

ロッソ2014年とブルネッロ2012年
ロッソ ディ モンタルチーノ2014年です。サンジョヴェーゼの非常にエレガントな香りです。バリック樽とトノー樽で1年間木樽熟成をしています。規定によりロッソ ディ モンタルチーノは収穫した翌々年の1月1日以降でしか販売が出来ません。2014年あれば2016年の1月1日以降のリリースになります。

サンジョヴェーゼは私の故郷(トスカーナ)のワインですので落ち着きますね。サンジョヴェーゼで成長したようなものですから(笑)。本当に小さかった頃、田舎に住んでいた僕のおばあちゃんが、一切れのパンにサンジョヴェーゼのワインとお砂糖をかけて食べていたのを覚えていますよ。

Q.2014年のブルネッロは造っていますか?

例年であれば5万本ブルネッロを造っていますが、2014年は1/10の5000本しかボトリングしませんでした。通常ブルネッロに使うブドウの大半をロッソに廻したので2014年のロッソは例年より品質が高い仕上がりとなっています。2014年はブドウの選別が必要な厳しいヴィンテージだったので、ブルネッロのブドウをロッソ廻してとはいえ、ロッソの本数は例年も比べ少しだけ多い仕上がりにしかなりませんでした。

続いてはブルネッロ ディ モンタルチーノ2012年です。ブルネッロは収穫した5年後のリリースが規定として決められています。リゼルヴァは更に1年長いです。リゼルヴァは良い年にしか造りません。近年でリゼルヴァを造った年は2010、2012、2013年です。2013年は来年の1月以降のリリースとなります。

畑には2001年、1991年に植樹したサンジョヴェーゼを使用しています。つまり2007年にワイナリーを購入した時にはサンジョヴェーゼが既に植えられていた状態となります。ロッソ以上に複雑な香りです。力強くタンニンもしっかりと感じられます。今でも楽しめますが。長期熟成も期待できます。

充実した果実の厚みがありながら凛とした美しい酸とミネラルが支えるメリハリの効いた味わい
ポッジョ アル テゾーロ
ソロソーレ 2016
ソロソーレ 2016


昨年ですが、『ワインアドヴォケイト』でイタリア白ワインの中で最も高得点の92点を2016ヴィンテージが獲得しました。なぜこのような高品質なヴェルメンティーノが出来るのかと言うと、まず「ブドウの品質を第一に考えている」からです。ボルゲリ地区は朝になると暑くなるので、3年前からソロソーレの収穫を涼しい夜中の内に行うようにしました。近年の温度上昇による対策です。収穫時期は年によっても変わりますが、2016年に関しては9月初旬に収穫しました。2017年は非常に暑かったので8月22日には収穫を始めました。
試飲コメント:輝きのある明るイエローの色調。清々しいミネラルと熟したフルーツの奥深さにハーブのニュアンスが綺麗に寄り添っています。充実した果実の厚みがありながら凛とした美しい酸とミネラルが支えるメリハリの効いた味わい。それでいて継ぎ目がなく、非常にスムーズな飲み心地。味わいの要所を外さない完成度の高いヴェルメンティーノ。

素晴らしいスケール感のボルゲリ!
エキゾチックな香りと凝縮感を伴うシルキーな舌触り
ポッジョ アル テゾーロ
ソンドライア 2012
ソンドライア 2012


ソンドライアはボルゲリスペリオーレDOCでカベルネソーヴィニヨン65%、メルロー25%、カベルネフランが10%です。複雑性が詰まったワインです。力強さの中にカベルネフランに特有の森の果実、バルサミックさがあります。18ヶ月間バリック熟成していて樽の特徴もしっかりと感じられます。樽も軽くトーストしたものから強くトーストしたものまで、70パターン以上の樽を使っています。これは通常のワイン造りで考えられない程の大変な仕事量だと思います。年産約4万本です。
試飲コメント:濃いルビーレッド色。熟した赤系果実の香りに、ほのかに漂うエキゾチックなスパイス香。濃厚な凝縮感を伴った非常に滑らかなシルキーな舌触り。熟したタンニンを感じる贅沢で心地良い余韻があります。ティーボーンステーキやヒレステーキのような炭火焼きにはもちろん、仔牛肉のロースト、バーベキューリブ、豚肉、仔羊のスネ肉にも好相性です。燻製リコッタチーズ、パルミジャーノ レッジャーノ、中程度に熟したシェーブルチーズなどにも相性が良いです。

フレッシュで生き生きとした味わいで早くからでも楽しめる実力派ロッソ
サンポーロ
ロッソ ディ モンタルチーノ 2014
ロッソ ディ モンタルチーノ 2014


バリック樽とトノー樽で1年間木樽熟成をしています。規定によりロッソ ディ モンタルチーノは収穫した翌々年の1月1日以降でしか販売が出来ません。2014年あれば2016年の1月1日以降のリリースになります。2014年は通常ブルネッロに使うブドウの大半をロッソに廻したので、例年より品質が高い仕上がりのロッソとなっています。
試飲コメント:ブルネッロとはまた違った、フレッシュで生き生きとした味わいが特徴で早くからでも楽しめる実力派ワインです。力強い骨格で、優れた熟成のポテンシャルを持っています。 一般的なトスカーナ料理と相性抜群で、キノコやトリュフを用いたパスタやリゾットのほか、豚肉、焼肉、味の濃い目のチーズなどにもよく合います。1時間前に抜栓して大きめのグラスで注ぐことをおススメします。

凝縮した味わいと優雅な風味
サンポーロ
ブルネッロ ディ モンタルチーノ 2012
ブルネッロ ディ モンタルチーノ 2012


ブルネッロは収穫した5年後のリリースが規定として決められています。リゼルヴァは更に1年長いです。リゼルヴァは良い年にしか造りません。近年でリゼルヴァを造った年は2010、2012、2013年です。畑には2001年、1991年に植樹したサンジョヴェーゼを使用しています。つまり2007年にワイナリーを購入した時にはサンジョヴェーゼが既に植えられていた状態となります。ロッソ以上に複雑な香りです。力強くタンニンもしっかりと感じられます。今でも楽しめますが。長期熟成も期待できます。
試飲コメント:サンジョヴェーゼ種特有のスミレや赤系ベリーの香りに、バニラ、漬け込みフルーツの芳しい香りが綺麗に重なります。時間が経つに連れ、コーヒーの奥深いニュアンスが感じられます。非常に上品で豊かな香りが広がり、しっかりとした骨格の濃厚で凝縮した味わいと心地良いまろやかなタンニンと優雅な風味が余韻まで長く続きます。キノコやトリュフを添えたボリュームのあるジビエ料理や赤身肉などと好相性です。2時間前に抜栓し、大きめのグラスに注ぐことをお勧めします。
インタビューを終えて
全く隙が無く、緻密で美しい豊かさを持つボルゲリ「ポッジョアルテゾーロ」、クラシカルなサンジョヴェーゼの優美さが光るブルネッロ「サンポーロ」の素晴らしさに圧倒させられたインタビューとなりました。アレグリーニは元来ヴェネトでアマローネ、パラッツォ デッラ トッレで名を馳せる生産者。「ボルゲリ」と「モンタルチーノ」ではどうなのか?という考えはものの見事に吹き飛びました。むしろ全てにおいてトップクラスの味わいが感じられました。

トップクラスのフリウリ白を彷彿させる美しいミネラルの「ソロソーレ」。抜栓直後から艶やかな深みを魅せる「ソンドライア」。フレッシュさと目の詰まった旨みが心地よく広がる「ロッソ」、力強い果実感がありながら美しいベールを一枚纏ったかのような極めて滑らかなタッチがジワリと胸に染みる「ブルネッロ」。

『ワインスペクテーター』誌で「飲み手に喜んでもらおうとする情熱さえあるのなら何だって出来る」と語るマリリーザ女史の突き抜けた情熱が見事に表現された素晴らしいテイスティングとなりました。

お話を聞いたエリアマネージャー、サヴェリオ氏はトスカーナのフィレンッェ出身の32歳。印象的だったのが、試飲中に「サンジョヴェーゼは私の故郷のワインですので落ち着きますね。サンジョヴェーゼで成長したようなものですから。本当に小さかった頃、田舎に住んでいた僕のおばあちゃんが、一切れのパンにサンジョヴェーゼのワインとお砂糖をかけて食べていたのを覚えています」と、いかにもイタリアらしい「土地」、「ワイン」、「人」の強い結びつきを嬉しそうに話してくれました。

アッレグリーニ社 サヴェリオ デ ルカ氏とトスカニースタッフ
ポッジョ アル テゾーロ (アレグリーニ)のワインはこちら⇒
サン ポーロ (アッレグリーニ)のワインはこちら⇒
突撃インタビューバックナンバーはこちら⇒