2018年6月4日 ルイジ リゲッティ社 ジャン マリア リゲッティ氏
100年以上続くアマローネの老舗にして抜群のコストパフォーマンスを誇る「ルイジ リゲッティ」突撃インタビュー |
||||||||||
ルイジリゲッティは1909年にヴァルポリチェッラクラシコ地区の中心、ヴァルガタラに設立したワイナリー。アマローネを造り始めた最初の生産者のひとりという長い歴史を誇っています。自社畑と、親子代々続く栽培農家たちと契約した畑でヴァルポリチェッラ地区の伝統的なワインを造り続けています。ルイジリゲッティの魅力は品質の高いワインを抑えた価格で提供し続けていること。4代目でエノロゴのジャンマリアリゲッティ氏からワイナリーの取り組みやワインの内容についてお話をお聞きしました。 | ||||||||||
ヴァルポリチェッラ地区の中心、マラーノのヴァルガタラに1909年設立。アマローネを造り始めた最初の生産者の一人 |
||||||||||
ルイジリゲッティは1909年に設立しました。ワイナリーはヴァルポリチェッラクラシコ地区にある3つの谷の真ん中、マラーノの中にあります。私の父で3代目のルイジリゲッティから自分たちの名前でラベルを付けて販売を始めました。それまではもっぱら地元ヴェローナで消費されていましたが、この頃からヴェローナの外に向けて売り出していきました。当時はまだ「アマローネ」という呼称はありませんでした。アマローネは第2次世界大戦後に誕生したワインです。もう少し遡って曾祖父の時代はレチョート、ヴァルポリチェッラ、リパッソを造っていました。
私たちはアマローネを1950年代から造っています。アマローネを造り始めた最初の生産者の一人です。セラーには1961年産のアマローネや1957年産のレチョートなども保管されています。 |
||||||||||
5ヘクタールの自社畑と、代々続く栽培農家たちと契約し、全部で160ヘクタールの畑でワインを造る |
||||||||||
私は今のカンティーナで生まれたときからずっと暮らしています。自宅兼カンティーナですね。最初の醸造所は家の地下にありました。子供のころからずっと父と一緒に畑仕事をしてきましたので、もうかれこれ50回以上収穫を経験しています。
ヴァルポリチェッラ地区は西にガルダ湖、北側にアルプス山脈があり、これらによって守られているエリアになります。円形劇場のように周りを山々が囲んでいて、寒さもそれほど厳しくない、恵まれた場所になります。
契約している60の栽培農家は長い年月一緒に仕事をしてきている人達です。基本的には私たちが管理をして収穫のタイミングを決めています。 |
||||||||||
|
||||||||||
陰干しから陰干し後の作業がとてもデリケート。飲み心地の良いアマローネにするため度数が高すぎないように仕上げる |
||||||||||
アマローネは2010年ヴィンテージからDOCGに認定されました。そのため、他のヴァルポリチェッラやリパッソよりも規制がとても厳しく、収量は1ヘクタール当たり4800kgです。そのため、いいブドウの房をよく見極めて収穫する必要があります。アマローネにする畑は固定しているわけではなく、毎年の状況によって変えています。
陰干しは昔ながらの木製の箱と、現在主流のプラスチック製の両方を使用しています。木製の箱は50cmx50cmぐらいの大きさになります。陰干しも、陰干しが終わった後もとにかくデリケートな仕事が続きます。乾燥の間、ボトリティス菌が多すぎると色を変えてしまうので湿度の調整には気を使います。 私たちは食事に合う、アルコール度数が高すぎないアマローネを造っています。最終的に15%から15.5%ぐらいになるようにしています。中には17%などの度数のアマローネを造る人もいますが、私たちはこれは高すぎると思っています。1杯飲んで終わるのではなく、2杯目、3杯目も欲しくなるような、食事と合わせられるアマローネが私たちのアマローネです。 |
||||||||||
造っているアマローネは2種類。寒い時期に天然酵母で発酵 |
||||||||||
ルイジリゲッティでは2つのアマローネを造っています。上級ラインの「カピテルデロアリ」とスタンダードのアマローネです。カピテルデロアリは特別なアマローネで、あえて遅く収穫する時もあります。翌年の1月から2月にプレスして発酵の工程に入るわけですが、その時期は気温が3~4度と非常に低いです。つまり、天然のクリオマセラシオンになっているわけです。一般のワインでしたら発酵は10月頃ですからね。また、天然酵母で発酵をさせますので必然的に発酵期間が長くなります。これはブドウについている菌の影響により、天然酵母がより増え、発酵がゆっくり進み、酸があまり高くならないという効果をもたらすおかげです。
樹齢は7,8年の若いものから30年、50年という古い樹齢のものまであります。アマローネの収穫は10日間ほどですが、天候に左右されるのでとても気を使います。私たちは60の栽培農家と契約していますがひとつひとつはとても小さい畑なので収穫のタイミングを見計らい、ほぼ一度に収穫をすることができます。これはアマローネのブドウの品質を保つ上でとてもいいことです。 カピテルデロアリでだいたい10万本、スタンダードのアマローネで20万本ほど造っています。2014年は夏に雨が多かったのですが日中は天気が良かった。9月のいい天気の日に収穫しました。収穫量としては例年に比べ10%ほど落ちました。 |
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
■インタビューを終えて | ||||||||||
ルイジリゲッティのアマローネはコストパフォーマンスが抜群に良くてリピーターする方も多い人気のアマローネ。今回、アマローネとヴァルポリチェッラだけでなく、比較的新しいラインナップのアパッシメントによるワインも飲ませていただき、長い歴史を持つ伝統的な部分と、今のニーズにこたえる革新的な部分と、バランスをとりながらワイン造りに取り組んでいらっしゃることが良くわかりました。
オーナーのジャンマリア氏は幼いころから畑仕事をしてきた方で、とにかくその掌の大きさに驚きました。厚みがあってがっしりとして、まさに毎日畑仕事をしている方の手でした。 「ワインは食事と合わせて楽しむもの」「アマローネでも15.5%以上にならないようにする」と、一貫したポリシー。ジャンマリアさんがこだわる飲み心地の良さが日本でずっと長く愛されている理由なのだとよくわかりました。 |
||||||||||
ルイジ リゲッティのワインはこちら⇒ | ||||||||||
突撃インタビューバックナンバーはこちら⇒ | ||||||||||
100年以上続くアマローネの老舗「ルイジ リゲッティ」
2018/06/15