2021年9月14日 アンジェラ ヴェレノージさん Ms. Angela Velenosi, フランチェスコ カルチナイ氏 Mr. Francesco Calcinai
「ヴェレノージ」を一代で築き上げたアンジェラ女史の故郷で新プロジェクト「プローペ」始動!DOCGコッリーネ テラマーネ地区の「魔法を起こす」土壌で早くも全世界から最高評価獲得で注目の「ヴェレノージ」突撃インタビュー |
||||||||||
「ヴェレノージ」は2016年、「長い間惹かれていた」というアブルッツォ北部コントログエッラに畑とセラーを購入。新ブランド「プローペ」を立ち上げ、新たなワイン造りをスタートさせました。格別な土壌が生む偉大なワイン「ヴェルソ セーラ」は、イタリアはもちろんのこと、ヨーロッパからアジアに至るまで世界各国で最高評価を得ています。「約10年前から思い描いていた」と語る新プロジェクトについて、そして常にチャレンジ精神を持ち「ヴェレノージ」を躍進させる原動力について、オーナーのアンジェラ ヴェレノージさんと、輸出マネージャーを務めるフランチェスコ カルチナイ氏に、オンラインでお話を伺いました。 | ||||||||||
マルケのトップ生産者「ヴェレノージ」の新たな挑戦「プローペ」
|
||||||||||
アンジェラさんが思いを募らせる故郷で始まった新プロジェクト「プローペ」 「他とは明らかに異なる土壌によって“プローペ”が持つ味わいが生まれる」 畑の土壌は、シルト50%、粘土40%、砂利10%で構成されています。粘土によってブドウの根は水分ストレスにさらされますが、そのおかげで骨格のあるワインを産むブドウが育ちます。粘土に加えてシルトと砂利が混ざることで、そのストレスが過剰になることはありません。シルトがフレッシュさをもたらし、砂利がエレガントさを与えています。 「ここの土壌はマジックを引き起こすんです。海由来の砂質土壌は、特にモンテプルチアーノを造る上で恩恵を非常に受けており、複雑で力強く、スムーズでヴェルヴェットのようなしなやかなタンニンを生み出します。他とは明らかに異なる土壌によって“プローペ”の持つ味わいが生まれています。土壌だけでなく、標高や畑の位置も素晴らしいので、偉大なワインが生まれるポテンシャルを秘めていることは以前から見抜いていました。10年ほど前からコッリーネ テラマーネでの生産を考えていて、実際にこの畑を見つけるやいなや、すぐにここでワインを造ろうと決意しました。 私達の畑は生産量が、アブルッツォ全体の9%と限られたエリアにあります。その中で、ポテンシャルを秘めた畑や土壌を探すことは、いかに難しいことかがわかっていただけると思います。しかし、可能なら、さらに畑を広げていきたいとも考えています。認証は取っていませんが、栽培はビオロジックで行っています。化学肥料や除草剤は一切使用していません」 |
||||||||||
アンジェラ ヴェレノージ女史が解説する新ラインナップ「プローペ」のワイン |
||||||||||
プローペ トレッビアーノ ダブルッツォ プローペ コッリ アプルティーニ ペコリーノ 桃、トースト香、セージやマジョラムなどのハーブ。これらのハーブは、畑周辺に存在するもので、これが私たちのペコリーノを表しています。柔らかく、塩味やミネラルの要素を持ったエレガントなワインです」 プローペ チェラスオーロ ダブルッツォ このスタイルのワインは、何か違うものを探す若い人たちに向いていると私自身は思います。“プローペ チェラスオーロ ダブルッツォ”は、濃く美しいピンク色でフレッシュなロゼです。酸が控えめなワインを好む方に向くでしょう。このタイプのワインが好きな方たちは、しっかりと飲み応えのあるものを求めていると思います。また、すでにワインを良く知っていて、ロゼも飲むけれど、他とは違う、新しいワインを探している方には、アブルッツォのワイン文化に根差したチェラスオーロがおすすめです」 プローペ モンテプルチアーノ ダブルッツォ 私たちの新ブランド“プローペ”では、醸しと発酵を長く行っています。それらに4週間以上かけることで、色とポリフェノールを抽出すると同時にボディを作り出しています。大樽での熟成も12ヶ月行っています。 チェリー、キルシュ、熟したブラックベリーの複雑なニュアンス。かすかに湿った土、コーヒーやタバコ、リコリスのスパイスもあります。しっかりと丸みのある口当たり、肉厚なタンニンによる骨格が感じられ、いつまでも続くジューシーなフィニッシュへと続いていきます」 ヴェルソ セーラ モンテプルチアーノ ダブルッツォ コッリーネ テラマーネ ヴェルソ セーラとは、“あと少しで夜になる時間帯”を指す言葉で、夕暮れ時を意味しています。まだ夜にはならないけど、1日の仕事が終わって、自分へのご褒美としてこのワインを飲んでほしいという願いが込められています。 40年ほどワイン業に携わっていますが、そろそろ私たちヴェレノージも“成熟期”に入ったという意味も込めて“ヴェルソ セーラ”と名付けています。より良いワインを作りたい、みんなに好きになってもらいたい、という私たちの情熱が込められています」 |
||||||||||
|
||||||||||
ヴェレノージが日々意識することは、「常に新しいことに挑戦し、市場で求められる高品質ワインを生産すること」 |
||||||||||
インタビューを通して、新しい土地で始めることへの情熱を感じました。その旨をアンジェラさんにお伝えすると、さらなる熱意をもってお話してくださいました。 「私達ヴェレノージが生産するワインは、常に新しく、常に高品質でないといけないと思っています。何か他とは違う新しいことにチャレンジしていきたいんです。また、ヴェレノージは、マーケットが求める良質なものとは何か、どういうワインを造るべきかを知っています。 新ブランド「プローペ」を始める前に、このエリアの畑のポテンシャルや、偉大なワインが造れるスケール感を理解していました。ですから、今後、可能ならば、さらに畑を開拓していきたいです。テーラモは生産量がアブルッツォ全体のわずか9%の狭いエリアですが、周囲には畑がたくさんあります。ここをさらに拡大して、上質なワインを生産していきたいと思っています」 天使の目をモチーフにしたラベルデザイン 「プローペ」のラベルは彼が1950年代に描いたシリーズ作品「Angello Ribelle (反逆の天使)」の天使の目をモチーフとしています。この絵画は、巨大な天使が天空と地上を自由に行き来する様子を描いています。リチーニ氏が天使を反逆者として描いたように、ヴェレノージも、自分たちは故郷である土地と強く結びつきながら、羽根を持つ天使のように自由に新しいものに向かう意志を持っていることを表現しています。 最上キュヴェ「ヴェルソ セーラ モンテプルチャーノ コッリーネ テラマーネ」のラベルは「プローペ」とは異なるコンセプトでデザインされています。ラベルの中心には畑仕事において一番大切な道具である剪定バサミがあしらわれています。ハサミはどんな時代にも必要とされ、1000年以上使われている道具です。アンジェラさんは「私たちの仕事は、これがなければ何も始まらないんです」と重要性を語ってくれました。 |
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
■インタビューを終えて | ||||||||||
アンジェラさんとご主人のエルコレ氏が一代で築き上げてきたヴェレノージ。ワイン造りに人生を捧げることを、両者のご両親は反対だったと聞きます。ご両親たちは、自身の家業を継いでくれることを希望していましたが、アンジェラさんたちは、親の決めた道ではなく、自分たちがやりたいと思う分野で成功を収めたいと思っていたそうです。
そのヴェレノージは、今やイタリアを代表する造り手として高品質ワインを生産しています。そして、2016年にはアンジェラさんの故郷であるアブルッツォに自社畑を購入し、ヴェレノージのワイン造りをさらに拡大させていきます。今回インタビューを通して、そのアンジェラさんが持つパワーや飽くなき精神、向上心のようなものに圧倒させられました。 ワインについては、どれも生き生きとした印象がありました。「トレッビアーノ ダブルッツォ」は非常に親しみやすい味わいでバランスが良く、価格的にもそうですが、デイリーワインとして毎日飲んでも飲み飽きないと感じました。一方で「ヴェルソ セーラ」は一線を画す存在感を放っています。2018年ヴィンテージを今飲んでも、重厚感の中にどこか親しみのあるフレッシュさがあり、余韻も非常に長く、大変心地よい味わいでした。また、どう変貌を遂げていくのかと今後が楽しみな逸品でもありました。オーナーのアンジェラさんが「いつ開けてもよいワイン」とおっしゃった理由がよくわかりました。 デイリー、お食事のお供、もしくは単体として、様々なシチュエーションで味わえるヴェレノージの新プロジェクト「プローペ」のワインをぜひご堪能ください。 |
||||||||||
ヴェレノージのワインはこちら⇒ | ||||||||||
ヴェレノージ(アブルッツォ)のワインはこちら⇒ | ||||||||||
突撃インタビューバックナンバーはこちら⇒ | ||||||||||
「ヴェレノージ」を一代で築き上げたアンジェラ女史の故郷で新プロジェクト「プローペ」始動!「ヴェレノージ」突撃インタビュー
2021/09/24