圧倒的な濃密感とフレッシュさを兼ね備えた逸品を生み出すプーリア州ナルドDOCの造り手「スコラ サルメンティ」突撃インタビュー

2023/02/09
突撃インタビュー
 
2023年1月25日 ロレンツォ マッラ氏 Mr. Lorenzo Marra

南のアマローネ! 圧倒的な濃密感とフレッシュさを兼ね備えた逸品!規格外のコストパフォーマンスを生み出すプーリア州ナルドDOCの造り手「スコラ サルメンティ」突撃インタビュー

プーリア州南部ターラント湾に面したエリア、ナルドDOCに拠点を置く造り手「スコラ サルメンティ」。1999年にマッラ家とカラブレーゼ家によって設立された比較的若いワイナリーですが、代々ブドウ農家を営みバルク用のワインを造っていました。上級キュヴェ「ディチョット」に使われるのは、創設者の祖父の代に植えられた樹齢90年のブドウ樹。地元ナルドの独特なテロワールを表現することを目的とする彼らは、土着品種をプーリア伝統のアルベレッロ仕立てで造ることに注力します。コストパフォーマンス抜群で、プーリアの温暖で乾燥した気候由来の果実味豊かな濃密なワインを生み出しています。今回は、創設者ロレンツォ マッラ氏にオンラインでお話を聞きました。

1999年、地元ナルドに根付く二つの家族が共同で設立
プーリア伝統の土着品種とアルベレッロ仕立てでナルドDOCの独特なテロワールを表現

1999年、代々ブドウ栽培を営む二つの家族が共同で設立

――よろしくお願いいたします。まずは、ワイナリーとその歴史について教えてください。
今日はありがとうございます。スコラ サルメンティは、1999年にマッラ家とカラブレーゼ家が共同で設立したワイナリーです。“スコラ”は学校、“サルメンティ”は芽を出す若いブドウの枝を意味します。若木のための学校という意味ですね。設立から年数は経っていませんが、私たちは代々ブドウ栽培を続けてきた家族です。(上級キュヴェである)ディチョットに使用するプリミティーヴォ種は、私の祖父の時代に植えられたものです。


――ワイナリーが拠点を置く“ナルド”という街では、昔からブドウ栽培が行われていたということですか?
そうです。地元ナルドでは、ずっと昔からブドウ栽培が行われてきました。70年代頃のプーリアは、全ての栽培農家たちが北イタリアやフランスにブドウを出荷していたという歴史があります。そのため、収穫後すぐに輸送できるように鉄道駅近くにカンティーナが建てられていたんですよ。


ポリシーは、ナルドの土地や気候に密着したブドウを表現すること

ワイナリーを設立した目的は、ナルドという土地や気候に密着したブドウを表現すること。つまり、テロワールを表現することです。私たちが位置するサレント半島は、海に囲まれていて四方から風が吹きます。平野ですが中央に小高い丘があるという独特なエリアです。その特徴を表現することが私たちのポリシーなのです。

そのため、土着品種をプーリア伝統の仕立てで造ることから始めました。この土地に古くから根付く代表的なネグロアマーロ、プリミティーヴォ、ススマニエッロを、(強い日差しからブドウを守る)アルベレッロ仕立てで栽培しています。所有畑は全てオーガニック認証を取得しているので、化学的なものは一切使用していません。

――拠点を置くナルドDOCについて教えてください。小さいエリアですよね。(ナルドDOCは1987年に制定)
そうですね。大きなエリアではないです。近くにサリーチェ サレンティーノという有名なDOCがありますが、自分たちのエリアでやりたいという思いがあったので、ナルドDOCとして生産しています。

――平地ということですが、標高はどれくらいですか?
高い場所は100~150メートルくらいですが、私たちの畑は高くても60メートルほどです。

――プリミティーヴォ ディ マンドゥーリアDOCとは、どのくらい離れていますか?
街としては遠いですね。エリアとしては20~25キロくらいの距離です。現在、ナルド以外のエリアにも畑を拡大しているのですが、遠くても10キロ程度のすぐに到着できる場所にあります。

プーリアに何世紀も根付く土着品種を一つひとつ丁寧に栽培、収穫、選別
太陽の光を存分に浴びた凝縮感溢れるプリミティーヴォ&ネグロアマーロ

高樹齢の土着品種プリミティーヴォ&ネグロアマーロ

――品種についても教えてください。ワイナリーが最も多く生産する品種はネグロアマーロですか?
ネグロアマーロがやや多いですね。ちなみに、プリミティーヴォは600年前から、ススマニエッロは1000年前から、ネグロアマーロは2000年前から存在する品種と言われています。こちらのブドウの樹をご覧ください。


上級キュヴェ「ディチョット」に使用する樹齢90年のプリミティーヴォ


左:樹齢85年のプリミティーヴォ 右:55年のネグロアマーロ

このように高樹齢のブドウ樹を、70~80年前から行われるプーリアの伝統的なアルベレッロ仕立てで栽培しています。背が低い樹は、ひざまずかないと収穫できないことからザンパ(足)と呼ばれています。赤土土壌の地面にへばりつくような形状で暑い夏を過ごす、非常に多くのカロリーが吸収されるブドウなのです。


ザンパと呼ばれる背が低い樹

ブドウの乾燥度合いを調整する巧みな仕立てで生み出される
上級キュヴェ「ディチョット」の樹齢90年プリミティーヴォ

次に、この2つのブドウをご覧ください。これは、同じ日に同じ畑で収穫されたディチョットに使われるプリミティーヴォです。


左:北向き、右:南向き

――この写真は…本当ですか!?(笑)
本当です(笑)。手も同じ人間のものですし、錯覚ではありませんよ(笑)。唯一違う点は向きです。左が北向き、右が南向きです。

――なるほど。強い日差しから守るための葉の量なども調整してるということですか?
もちろん、太陽から守るために残す葉は調整しています。特に、南向きのブドウ(画像右)に関しては、乾燥を促すために日に当たるようにしています。これくらい乾燥させて凝縮させないと、ディチョットの土台にはなりませんからね。

――そうだったんですね。ディチョットには何%くらい、乾燥ブドウを使用しているのですか?
50%未満です。いい条件が整った年にのみ造るので、雨が多く降った年は生産しません。

収穫、選別まで全て手で行う徹底された作業
収穫の話に移ります。収穫は全て手摘みで、朝早くから行います。ロゼは成熟前に、赤ワインは完熟してからなど、収穫のタイミングは造るワインによって分けています。収穫したブドウは全て小さいカゴに入れて、完璧な状態でカンティーナまで運びます。

――収穫する順番を教えてください。
シャルドネ、プリミティーヴォ、メトドクラシコ用の完熟してないネグロアマーロ、ロゼ用のネグロアマーロ、赤用のネグロアマーロ、フィアーノ、そしてススマニエッロの順です。収穫時にも選別していますが、選果台に運んだ後も選別をします。

――まさか、選別は全て手作業ではないですよね?
全て手作業です。

――すごい仕事!
そうですね。一つずつ丁寧に手で選別しています。

 

「スコラ サルメンティ」CEOロレンツォ マッラ氏によるワイン解説

樹齢50年のネグロアマーロ100%で造るナルドDOCのロゼ「オプラ」
樹齢50年のネグロアマーロ100%。フルーティでミネラルを感じるロゼです。白ワインと同じ作り方をしており、搾ったらすぐに果皮と離して醸造しています。余韻にもまたミネラルを感じますね。夏に最適です。魚料理はもちろん、ビステッカなどのお肉料理にも合います。

――歴史的にもロゼを造られているエリアですよね。
そうですね。このあたりはロゼの伝統的なエリアです。昔は管理が行き届かないこともありましたが、最近は低温で管理ができるようになり、よりクリーンなロゼワインが造れるようになりました。


左:オプラ 右:ロッカモラ

飲み心地の良いネグロアマーロ100%のサレント ロッソIGT「ロッカモラ」
ロッカモラは、ネグロアマーロ100%で造るサレント ロッソです。資料にはステンレスタンクのみの熟成と書いていますが、実は1ヶ月だけ一部木樽を使っています。1ヶ月程度なので明記はしていません。タバコなどのスパイシーさがあります。

――酸があるので味の幅を感じます。
そうですね。昔はネグロアマーロと言えば、とにかく苦さのある品種でした。そのため、マルヴァジアとブレンドさせていましたが、今は技術も発展して飲み心地のいいネグロアマーロができるようになりました。口当たりも柔らかく感じると思います。

抜群のコストパフォーマンスを誇る上級ナルドDOC リゼルヴァ「ネリオ」
ネリオは上級ワインの一つで、各評価誌で高得点を取るワインです。古い樹齢のネグロアマーロとマルヴァジアをブレンドして造っています。苦いネグロアマーロにマルヴァジア ネラを20%混ぜた経緯があります。500リットルの新樽で8ヶ月熟成させています。リリースするのは瓶内で熟成させてからになりますが、これはとても大事なことなのです。香ばしさと赤い果実の香りがあるアロマで、綺麗なフィニッシュです。しっかりとした強い果実味があるとともに酸味もしっかり感じますね。


左:ネリオ 右:ディチョット

南のアマローネ!? 圧倒されるほど力強く濃密なサレント ロッソIGT「ディチョット」
濃密感がありスパイシーな味わいです。アルコール度数は18%ですが、香りや口当たりからは全然アルコールを感じないと思います。酸がしっかりあるので、バランスが良く、縦に伸びる味わいを感じていただけるでしょうか。お食事のお供としても最適ですが、単体で飲んだり、ドライなデザートと合わせていただいてもいいと思います。また、常に高い評価を受けるワインでもあり、プーリアの中でも高得点をいただいてるワインです。

――圧倒的に力強く濃密で、南のアマローネと言ってもいいくらいですね。ディチョットは良年だけ造っているのですか?
いい条件が整った年のみ造っています。雨が多く降った年は生産しませんが、およそ毎年造っています。資料には樹齢85年と書いてありますが、正しくは90年以上の樹です。そのうち年月が経てば、95年以上となっていくでしょうね(笑)。

――ディチョットの畑は何ヘクタールで、年間で何本生産していますか?
畑は7.8ヘクタールです。先ほどお見せしたブドウの乾燥具合にもよりますが、毎年12000~14000本生産しています。

ボリューム感のある果実味と上品な酸味の素晴らしいバランスの辛口白
スコラ サルメンティ フィアーノ 2021
スコラ サルメンティ フィアーノ 2021


はちみつの甘い香りや華やかな白い花、柑橘類の香りを感じ、果実味と上品な酸味のバランスが素晴らしい、エレガントなワインです。
試飲コメント:麦わら色よりの黄金色。白い果実、白い花、柑橘系、ややハチミツとスパイスのニュアンスの香り。口に含むと心地よい酸が口中を覆い、柑橘系のフレッシュさが余韻として持続します。軽やかですが、ややボディを感じる骨格。

滑らかなテイストで酸によるジューシーな味わいネグロアマーロ100%ロゼ
オプラ ロゼ 2020
オプラ ロゼ 2020


ネクタリンやマルメロといったストーンフルーツや黄桃、白バラの香り。味わいは柑橘系のニュアンスから、ストーンフルーツ、ストロベリーのようなチャーミングな印象へと変わり、次第にタンニンとアルコールに由来するコクとボリュームを感じられる。
試飲コメント:玉ねぎの皮色。キャンディや煮詰めた果実、赤い花のエレガントな香り。口当たりは非常にソフト。赤い果実や紫果実など、果実味溢れる味わい。シンプルに美味しく味わえる綺麗で力強さも感じる風味。

プリミティーヴォ100%!果実味豊富で非常にバランスが取れたフルボディのサレントロッソ
クリテラ プリミティーヴォ 2020
クリテラ プリミティーヴォ 2020


ストロベリーやブラックチェリーなどの凝縮された果実香とスモーキーでスパイシーなニュアンスがバランスよく感じられる。フルーツのリアルな果実味が感じられる、非常にバランスが取れた味わい。フレッシュで飲みやすく、余韻も長く楽しめる。
試飲コメント:やや明るいルビー色。香りは明るく軽やかな印象。赤系果実、ジャム、スパイスなどの香りが層になってやってきます。甘やかで果実味に溢れる味わいが一貫していて、フィニッシュまでその余韻が持続します。

飲み心地の良さが光るネグロアマーロ100%サレントロッソ
ロッカモラ 2020
ロッカモラ 2020


熟成は2年。焙煎コーヒーの華やかな香り。干し肉、焦がした薪、胡椒、杉、カシス、オレンジリキュール、ブラックチェリーのニュアンスも感じられる。滑らかでスムーズなアタック。バランスの良い構成で、果実味、タンニン豊富。
試飲コメント:輝きのある少し濃いルビー色。凝縮感のある果実のアロマが漂う力強く複雑な香り。味わいは香りと同様に力強く複雑で濃密感があります。品種と樽の両方から来る甘やかな味わいも特徴的です。

凝縮果実がぎっしり詰まった濃密感たっぷりのナルドDOC
ネリオ ナルド リゼルヴァ 2018
ネリオ ナルド リゼルヴァ 2018


平均樹齢40~45年。フレンチオーク樽で8ヶ月、瓶で10ヶ月熟成。バラなどの花の香り、スミレ、干し肉、炭、コーヒー、甘みのあるジャムを煮詰めたような凝縮感のある赤い果実の香り。ロッカモラよりもパワフルで濃厚。
試飲コメント:ややガーネットよりのルビー色。コーヒーやチョコなどの力強く複雑な香ばしい香り。味わいも非常に力強く複雑ですが、酸味も存在感を放っておりバランスの良さが光ります。全体的に一貫性があり、上質な味わいが表現されています。

樹齢90年を超えるプリミティーヴォ100%で造るサレントロッソ
ディチョット 2019
ディチョット 2019


畑の周辺の気候は暖かく乾燥した地中海性気候。アルベレッロ仕立てで育てた、平均樹齢90年のプリミティーヴォ100%。植樹密度はヘクタールあたり約4,200本です。少し遅めの時期にすべて手摘みで収穫。発酵後はミディアムトーストしたフレンチオーク樽で14ヶ月熟成。ボトリング後は12ヶ月以上の瓶熟成を経て出荷しています。よく熟した果実香、チョコレートやコーヒーの重厚な香り。口に入れた瞬間からしっかりと熟成したブドウの凝縮感をたっぷり感じます。タンニンや酸が柔らかく広がっていき、深く心地良い余韻が長く続きます。
試飲コメント:ルビー色。チョコや凝縮果実を感じる、力強さと濃密さを持つ強烈な香りが鼻腔を刺激します。とてつもないほどに濃密で、ジャミ―な味わい。ネリオ同様に、濃密だけでなく酸味もしっかりあるためバランスが保たれていて飲み飽きません。
インタビューを終えて
「スコラ サルメンティ」の特筆すべき特徴は抜群のコストパフォーマンスだと思いました。一番人気だという赤ワイン「ロッカモラ」は、凝縮感のある果実のアロマが漂い、力強く濃密感のある味わい。「これが1000円台!?」とかなり驚きました。上級ラインのナルドDOC「ネリオ」は、ロッカモラ以上の驚きがありました。ロッカモラよりも濃密感が際立ちながらも酸味の存在感もあるのでバランスに優れた味わいです。それでいて、ロッカモラの価格と大差ありません。試飲しながら驚きの連続でした!

同じ日に同じ畑で収穫されたという上級キュヴェ「ディチョット」の樹齢90年プリミティーヴォ種の乾燥具合の違いも大変印象深かったです。ワインの味わいについても「濃密感がすごい!」「南のアマローネかな」と声があがり、盛り上がりました。

CEOのロレンツォさんが27歳の時に設立した当初の畑の広さは、14ヘクタールだったそうです。それが今や、およそ125ヘクタール(契約畑含む)と拡大させています。「大成功ですね」とお伝えすると、「Certo(もちろんです)!」と満面の笑みで答えてくれたことも印象的でした。新しいカンティーナも現在建築中だそうで、さらなる飛躍が期待される「スコラ サルメンティ」。今後、目が離せなり造り手の一つとなりました!

抜群のコストパフォーマンスを誇るプーリア州ナルドDOCの造り手「スコラ サルメンティ」のワインを、ぜひお楽しみください。

スコラ サルメンティのワインはこちら⇒
突撃インタビューバックナンバーはこちら⇒