2023年2月27日 ニコロ マルツィーキ レンツィ氏 Mr. Niccolo Marzichi Lenzi
オルネッライア、マッセートの生みの親、ロドヴィコ アンティノリ伯爵の最後で最高の夢!少量高品質ブティックワイナリー「テヌータ ディ ビセルノ」突撃インタビュー |
||||||||||
オルネッライア、マッセートの生みの親ロドヴィコ アンティノリ伯爵が最後で最高の夢として実現させたプロジェクト「テヌータ ディ ビセルノ」。1999年に、名門アンティノリの名声を築いたピエロ アンティノリ伯爵と初めて兄弟で立ち上げたワイナリーです。高品質かつ少量生産スタイルを貫き、サッシカイアに代表される近郊のスーパートスカンよりも遥かに希少性の高いワインとなっています。本拠地はボルゲリのすぐ北にあるビッボーナという無名の地。サッシカイアは山側のワインであるのに対し、海の影響を受けるビッボーナで造るビセルノは海側のワインだと言います。今回は、ワイナリーの歴史や土地、ワインについて、2人の創設者の甥であるCEOのニコロ マルツィーキ レンツィ氏にお話を聞きました。 | ||||||||||
2001年創業
|
||||||||||
オルネッライアよりも素晴らしいワインを造りたいという思いから生まれたスーパートスカン
――今日はよろしくお願いします。前回のインタビューから5年が経ちました。もう一度ワイナリーの紹介からお願いします。 オルネッライアよりも素晴らしいワインを造りたいという思いを持っていたロドヴィコが、ピエロと初めて手を組んで創設したワイナリーです。様々な調査を経て見つけ出した二つの畑で、その畑に適したボルドー品種を用いたスーパートスカンを生産しています。 ――ニコロさんは、いつからワイン事業に携わっていて、初めは何をされていたのですか? というのも、ボトルはシンプルなデザインでアンティノリの名前も入っていないですし、ワインの味わいがアイデンティティだったんです。営業に行くと最初はよく怪訝な顔をされたものです。でも、一口飲んでいただけると「美味しい」と言ってくれるのです。外観でもブランド名でもなく、中身から惚れ込んでくれたことが嬉しかったです。 少量生産を徹底し、品質向上させ続けるブティックワイナリー「ビセルノ」 ――とても貴重な経験をされていますね。 ――ブティックワイナリーのような感じですね。 私たちはたった20年の歴史しかありません。その短い間で、近郊にあるサッシカイア(テヌータ サン グイド)やオルネッライアなどの造り手と(実力的に)差を詰めることができたと思っています。飲んでいただくとお分かりいただけると思います。 ――生産本数を増やす予定はあるのですか? |
||||||||||
サッシカイアのすぐ北!
|
||||||||||
海側のビセルノ、山側のサッシカイア
――地図を見ると、サッシカイアにとても近いです。他のスーパートスカンと飲み比べるのも面白そうですね。 ――畑についても詳しく教えてください。 畑は二つあります。上級キュヴェ「ビセルノ」を造るテヌータ ディ ビセルノ(40ヘクタール)、名刺代わりとなるインソリオ デル チンギアーレを造るカンポ ディ サッソ(56ヘクタール)。合わせて約100ヘクタールあります(作付面積)。 テヌータ ディ ビセルノは、カベルネフラン、カベルネソーヴィニヨン、メルロー、プティヴェルドのボルドー品種。カンポ ディ サッソは、シラーとヴェルメンティーノを主に栽培しています。 ――上級キュヴェ「ビセルノ」に使われる区画は、どう区分けされているのですか? 左からテヌータ ディ ビセルノ、カンポ ディ サッソ |
||||||||||
|
||||||||||
「テヌータ ディ ビセルノ」ニコロ マルツィーキ レンツィ氏によるワイン解説 |
||||||||||
「テヌータ ディ ビセルノ」ニコロ マルツィーキ レンツィ氏に解説していただきながらワインを試飲しました。 | ||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
■インタビューを終えて | ||||||||||
テヌータ ディ ビセルノのワインはどれも凝縮感のある洗練された味わいでした。突出していたのは優れたバランス。男性的な力強い骨格の上に、酸と樽のニュアンス、スパイスが溶け合っていて素晴らしかったです。
CEOのニコロさんが、自社のワインに対して「Lui(彼)」と呼んでいたことが印象的でした。Questo(これ)でも、Lei(彼女)でもなく。このことからも、彼らにはビセルノのワインが男性的なワインだという認識があるのだなと感じました。「ワインが歌っているよう」「ビセルノ19年は全部信号が青だったくらい完璧」などの、豊かな表現力にも惹かれました。 イルピノとビセルノに関しては、複数のヴィンテージを試飲させていただきました。方向性は同じながらもヴィンテージによる個性の違いをはっきりと感じることができて興味深かったです。また、今飲んでも楽しめるし、寝かせても化ける能力があることをしっかりと感じることができました。 少量生産を貫くスーパートスカンの造り手「テヌータ ディ ビセルノ」のワインをぜひご堪能ください。 |
||||||||||
テヌータ ディ ビセルノのワインはこちら⇒ | ||||||||||
突撃インタビューバックナンバーはこちら⇒ | ||||||||||
オルネッライアの生みの親ロドヴィコ アンティノリ伯爵が手掛ける少量高品質ブティックワイナリー「テヌータ ディ ビセルノ」突撃インタビュー
2023/03/14