クリュバルバレスコを飲み比べ!ピエモンテ最上の造り手「チェレット」突撃インタビュー

2023/05/24
突撃インタビュー
 
2023年5月10日 フェデリコ チェレット氏 Mr. Federico Ceretto、マッティア パリアッソ氏 Mr. Mattia Pagliasso

最高峰のクリュバルバレスコ「アジリ」「ベルナドット」「ガッリーナ」を飲み比べ!単一畑醸造にいち早く取り組み、全畑をビオディナミに移行!ピエモンテ最上の造り手「チェレット」突撃インタビュー

チェレット氏とバリアット氏が同社のワインを前にサムズアップとピース
バルバレスコ地区で単一畑醸造にいち早く取り組んだピエモンテ最上の造り手「チェレット」。3世代にわたる歴史的名門としても知られる同ワイナリーは、バローロ、バルバレスコ、アスティに醸造所を構え、「最上の畑で、最上の酒を造る」というポシリーのもと高品質かつモダンなワインを生産しています。今回は、1970年代にワイナリーとして初めて購入した偉大な畑「アジリ」から、取得したばかりの畑「ガッリーナ」までと、バルバレスコだけに焦点を当てた興味深い飲み比べを行いました。SOLOITALIA代表の林茂氏に通訳と解説をしていただき、3代目当主フェデリコ チェレット氏(写真右)、輸出担当のマッティア パリアッソ氏(左)にオンラインでお話を聞きました。

バルバレスコの最高峰クリュ「アジリ」最高条件の区画を取得

1939年創業。70年代に初めてバルバレスコ地区にブリッコ アジリ畑を購入

――本日はよろしくお願いします。まずはワイナリーの説明からお願いします。

パリアッソ 今日はこのような機会をいただきありがとうございます。チェレットは、1939年に創業した家族経営ワイナリーです。初代はドルチェットを中心に生産していました。2代目のブルーノとマルチェッロがワイナリーを率いてからは方向性を変え、「自社畑で高品質ワインを造る」というコンセプトで、バルバレスコの「アジリ」、バローロの「ブリッコ ロッケ」の畑を取得しました。

「アジリ」はチェレットが最初に購入した畑で、実はバローロよりも先なんです。ファミリーにとって最も重要な畑の一つです。今日、ランゲで新しい土地を購入することは非常に困難です。値段の問題だけでなく様々な要素で買うことができません。そのため、先んじて畑を購入できたことは非常に幸運でした。

アジリ

アジリ畑

2008年に着手、2018年に全ての畑をビオディナミに移行
「最良の道を選んだという気持ち」

パリアッソ 現在は3代目(リサ、ロベルタ、アレッサンドロ、フェデリコ)がワイナリーを率いており、畑の広さは170ヘクタールにまで広がりました。2008年には、アレッサンドロの決断により全畑のビオディナミへの移行がスタートしました。これには多大な労力が必要でした。畑の担当者が当時の3倍になったほどです。そして、2018年には全畑のビオディナミへの移行が完了しました。

フェデリコ 今回みなさんが試飲されるヴィンテージ(2018年、2019年)は、ビオディナミに移行してから10年経ったものです。この10年間は、トライアンドエラーの繰り返しでしたが、ワインの出来を見ても「ビオディナミにして正解だった」と自信を持って言えます。最良の道を選んだという気持ちです。

我々の基本はエレガントでデリケートなワインを造ることです。その方向性を保ちながら「自然が造るワイン」をはっきり表現できたことに満足しています。畑、醸造、瓶詰め、その他諸々を含めて完璧な工程をたどり、チェレットのワインがみなさんのもとへ届けられていると思います。

バルバレスコの3つの村にクリュ畑を所有
「アジリ」「ベルナドット」「ガッリーナ」

バルバレスコを代表する最高峰クリュ「アジリ」
最も日当たりと風通しの良い畑を所有

パリアッソ 今回のテーマであるバルバレスコについてご説明します。私たちは、バルバレスコに3つの畑を所有しています。まずは、70年代にワイナリーが初めて購入したバルバレスコ村のブリッコ アジリ。バルバレスコの特徴を全て持っている畑と言っても過言ではないでしょう。アカデミックな畑だと思います。

ブリッコアジリ
2020年からブリッコ アジリという名からアジリに変更しました。ブリッコとは頂上や最も高い場所という意味で、必ず素晴らしいワインができる日当たりと風通しの良い畑に使われていた呼称です。ブリッコ ロッケやブリッコ ブルナーテ、ブリッコ アジリなど、ブリッコが多いので、わかりやすくするために省略することにしました。私たちが所有する畑は一番上に位置しており高いポテンシャルを持ちます。

バルバレスコ地図

初代の言い伝えを守り購入に至った最高峰クリュ「アジリ」

――最も優れた区画の畑から取得したことがすごいです。

林 そうですね。最初にアジリを購入したことが素晴らしかったです。2代目は「まず初めに購入すべき畑は、雪が降って最初に溶ける場所だ」と、初代から言われていたそうなんです。その畑というのが、このアジリです。チェレットは、初代から3代目に至るまで畑に対する明確な考え方を持つ造り手です。

3つの畑の中で最も柔らかくエレガンスを生む「ベルナドット」

パリアッソ 次は、約20年前に取得したトレイゾ村のベルナドットです。私たちがバルバレスコの中で最も多く所有する畑です。この村は標高が高く、非常に風通しが良いです。泥土壌のため、タンニンが柔らかく、まろやかな味わいを引き出します。すぐそばに森があることで湿度や水分が保たれ、優しさやエレガントさを生みます。3つの畑の中で最も柔らかく飲みやすいワインに仕上がります。

ベルナドットのブドウは、バルバレスコクラシコに使用される割合が一番高いです。この畑の大部分を私たちが所有しており、他の生産者はブレンド用として使用しています。チェレットだけが、クリュバルバレスコとしてリリースしています。

0.3ヘクタール、生産量2000本のミクロバルバレスコ「ガッリーナ」

最後は、ネイヴェ村にあるガッリーナです。2018年に2代目のマルチェロを古くから知る方から購入した畑です。0.3ヘクタールしかありません。畑を取得できる極めて少ない機会だったことは言うまでもありません。非常に幸運でした。広さがミクロなので、生産量もミクロ。年間2000本しか生産できません。ミクロバルバレスコですね(笑)。

ベルナドット

ベルナドット畑

 

バルバレスコクラシコ&最高峰のクリュバルバレスコ3種飲み比べ

パリアッソ チェレットのモットーは、エレガントでフレッシュさを感じさせるワインを造ることです。決して重かったり、色が濃かったり、ガツンと来るワインではありません。それはバローロもバルバレスコも同じです。それでは、試飲を始めましょう。イタリアはまだ朝なのでバルバレスコが朝食になりますね(笑)。

4種バルバレスコ

各地の若いネッビオーロを組み合わせて造るバランスに優れたバルバレスコ クラシコ
バルバレスコ 2019
バルバレスコ 2019


パリアッソ氏
「キャンティやソアーヴェ地区では、古くから造られている地域をクラシコと呼びます。しかし、バローロやバルバレスコでは、複数の地域のブドウを混ぜて造ることをクラシコと呼びます。当時はそれが最も良いとされていました。クラシコはブドウのポテンシャルをどれだけ引き出せるかが鍵だと思います。

このワインの特徴はデリケートであることです。若いネッビオーロですが、タンニンも酸もしっかりしていてシャープに仕上がっています。フレッシュな酸や典型的な味わいのワインです。2019年は偉大な2010年や2016年に次ぐ年で、長期熟成に耐えられるヴィンテージだと言えるでしょう」

試飲コメント:輝く淡いガーネット色。力強く複雑かつエレガントな香り。凝縮した赤い果実、潰した花、革、やや紫果実やハーブのニュアンス。しっかりとした芯のあるアロマが持続します。口全体を覆うほどのボリューム感で、柔らかな口当たりがあります。全体的に丸みを帯びていて、フレッシュな酸と控えめなタンニン。非常に優れたバランスの余韻が長く持続します。

チェレットだけがリリースする唯一のクリュバルバレスコ「ベルナドット」
バルバレスコ ベルナドット 2018
バルバレスコ ベルナドット 2018


パリアッソ氏
「ベルナドットは非常に繊細で上品なバルバレスコです。早くからも飲めますし、10年、15年寝かせてから飲めるワインですね。2018年は、雨が5月に降ったため、タンニンや凝縮度が控えめで優しい味わいに仕上がっています」
試飲コメント:淡いルビー色。抜栓の数分後から力強いアロマが広がります。紫色や赤色の潰した花やスパイス。口当たりは非常にソフト。タンニンは控えめでデリケートな印象もありながら、ぎゅっと詰まったスパイスの風味が持続します。

ボリューミーで完熟果実の力強い味わいが引き出されたクリュ「ガッリーナ」
バルバレスコ ガッリーナ 2019
バルバレスコ ガッリーナ 2019


パリアッソ氏
「ガッリーナは非常に余韻が長く、他のバルバレスコに比べて力強くボリューム感があります。日当たりの良い畑で、果実味が十分引き出されます。色合いが濃く、チェリーの味わいが強いです。タンニンは生き生きとしていてジューシー。オレンジ、バラ、花、ミネラル感、ブラックチェリーなどの完熟果実を感じます。ぜひベルナドットと飲み比べて、個性の違いを感じてみてください」
試飲コメント:縁がガーネット色に輝く淡いルビー色。やや濃密で複雑かつエレガントな香り。凝縮した赤系&黒系果実、ドライフルーツ、スパイシー、土のニュアンス。口に含むとチェリーなどの赤い果実をかじったようなジューシーさを感じます。熟した果実、スパイス、土、ミント。優れた骨格があり余韻も長く持続します。時間が経つと、チョコレートのニュアンスも出てきて、より濃密さが現れます。

エレガントさの中にしっかりした芯を感じる女性的なクリュ「アジリ」
バルバレスコ アジリ 2019
バルバレスコ アジリ 2019


パリアッソ氏
「はっきりしたコントラストの出るアカデミックなワインです。タンニンもしっかりしていて、非常に余韻も長いです。石灰質と砂の多い土壌です。エレガントさの中にしっかりとした芯が通っていて、まっすぐ続く高速道路を見ているような感じがあります。香りもエレガントで非常に女性的です」
試飲コメント:輝くルビー色。華やかさ、濃密さ、力強さ、複雑さを兼ね備えた香り。ドライフルーツやドライフルーツ。味わいはほどよく力強く複雑。明るくエレガントなチェリーの果実味と、やや濃密なブラックベリーのニュアンスが綺麗に溶け合った風味の余韻。
インタビューを終えて
バルバレスコだけにフォーカスして行った今回の突撃インタビュー。やはりチェレットが造り出すワインは、バローロであれモンソルドであれ、一貫してマイルドで飲みやすくエレガントさが表現されていて感激しました。

ワイナリーとして初めて購入した畑は、あの偉大なクリュ「アジリ」。その背景には初代の「雪が降り最初に溶けたところを取得すべき」という金言があったと言います。非常にわかりやすい言葉かつ先見の明に満ち溢れた言葉だと感じました。そして、その言い伝えを守り畑を尊重しながら、3代目からは数々の新たな挑戦を続けています。

そのうちの一つは、レストラン業。彼らは「ピアッツァ ドゥオーモ」という三つ星レストランを運営しています。世界で唯一のワイナリーが所有する三つ星レストランです! しかも、2005年にオープンして、わずか7年での三つ星を獲得。「彼らは2年ごと、つまり、最短距離で星を増やしていきました。これは考えられない話です」と林茂さんは話します。

他にも、フェデリコさんは「ネッビオーロを完成させること」という新しい挑戦をしているとのこと。それは、モンソルドなどのネッビオーロ ダルバ地区に植えられたネッビオーロ100%を用いたフレッシュ感溢れるワインです。3~5年後にできる見込みということで、どんなワインが誕生するのか非常に楽しみです。

70年代にアジリ畑を購入し、単一畑醸造にいち早く取り組んだピエモンテ最上の造り手「チェレット」のバルバレスコをぜひ飲み比べてみてください!

トスカニースタッフとリモート会議設定で集合写真
チェレットのワインはこちら⇒
突撃インタビューバックナンバーはこちら⇒