フォルミケ アンソニカ インテグラーレ コスタ トスカーナ 2023
イタリア トスカーナ
新進ワイナリー「フォルミケ」からオレンジワイン新登場(4/8UP)
¥7,623
お届けのワインは商品名に記載のものになります。画像のヴィンテージ・ラベルデザインとは異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
● | ||||
辛口 | 中辛 | 甘口 |
マッキオーナを19年間熟成させたマッキオーナ10 アンニドーポ2002 が入荷。若い内は濃厚で甘く、黒に近い色調だったマッキオーナですが、透明感のある色調で透き通っています。甘みは果実の甘みではなく、腐葉土のような熟成からくる甘み。質実剛健だった2002年は魅惑的で超エレガントなワインに変わっています。
お届けのワインは商品名に記載のものになります。画像のヴィンテージ・ラベルデザインとは異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
当主エレナの意地が詰まった19年熟成のワイン
ラ ストッパの上位キュヴェ「マッキオーナ」を更に10年熟成させたマッキオーナ・10 アンニドーポ2002年が入荷しました。何故、意地なのかと言うと…。各地の試飲会にブースを出すとソムリエやバイヤーが来て、「何処の産地?」と聞かれ「エミリア・ロマーニャ」と答えると彼等は試飲もせずに去っていくそう。安ワインの産地という事なのでしょう。それに憤慨したエレナ。最良年の 2002 年の一部を出荷せず、10 年間寝かせておいたのです。10 年…意地と言うより、もはや執念ですね…。2002 ヴィンテージを初めて出荷したのが 2009 年ですから、元々熟成している訳ですが、ここからがエレナの意地、更に10年熟成させ10アンニドーポという名前をつけてリリースしました。エミリア・ロマーニャをナメるなよ!これでも飲んでみろ!という事な訳です。自分が人生をかけているものを軽く馬鹿にされたら…。物静かなエレナの内に秘めた情熱を感じますねー。そうとう悔しかったんですね。さぁ、19年熟成のマッキオーナ!若い頃のあの香はありません。妖艶な香。味わいに関しては何も言う必要もありません。ぜひ、体験してみて下さい。エレナが飲んでみろ!というだけあって素晴らしい経験になるかと思います。
熟成による妖艶な香りと魅惑的な味わい
彼等の畑は無農薬、不耕起栽培。地中に酸素や窒素を送り込む「耕す」作業さえ行いません。その為、葡萄も窒素不足なのです。窒素不足は発酵不良を引き起こし、ゆっくりとした発酵は2年も続きます。この地域では発酵初期の発酵不良はブレタノマイセスの繁殖の危険が高く、彼等のワインは若い内はそういった香を感じることが多いんです。でもこの2002年にはそれが全く無くなっています…。若い内は濃厚で甘く、黒に近い色調だったマッキオーナですが、透明感のある色調で透き通っています。甘みは果実の甘みではなく、腐葉土のような熟成からくる甘み。質実剛健だった2002年は魅惑的で超エレガントなワインに変わっています。熟成って、時間ってやっぱり凄いですね。
全てにおいて徹底した有機栽培を行う「ストッパ」
ラ・ストッパは1973年に設立、エミリア ロマーニャ州ピアチェンツァ県のトレッビオーラ渓谷の周りに100年にわたってワイン造りが続いている伝統ある土地に52ヘクタールを所有し、その内ブドウ畑は30ヘクタール。1982年からは一切の除草剤の使用を止め、畑は現在全ての区画で有機栽培が徹底され、敷地内には小川も流れ、飛び地になっている各畑は異なるミクロクリマを持っています。
歴史的に見てもこの地域は裕福でなく、それ故に農薬等の使用も少なく、「この地域は健康な森、川そして畑が残っている。これそが私達の財産」と語ります。ストッパの敷地内では一切、除草剤などの薬品は使用されてはいません。
ラ ストッパの畑はルーコラ、豆類、タンポポが一面に咲き一面黄色と緑のコントラストが美しく、葡萄樹は活力がみなぎっています。昔は急斜面の畑下部では土が流され葡萄樹ごとさらわれる事がありましたが、1978年以降は無耕起が採用され雑草の根が土を固定してくれるようになりました。
『ガンベロロッソ』最優秀栽培家に選出されたエレナ氏
「造り手の個性よりも前に、この土地そのものの個性をワインに反映させたいの」ラ ストッパの2代目オーナー、エレナ パンタレオーニ女史は優しく、しかし情熱的に語りかけます。「どういうワインを造るかなんておかしい。土地の個性を最大限に反映させた結果、出来上がったワインがラ ストッパのワインになるはず。そして、それこそがラ・ストッパの個性ということになる訳で・・・」2010年『ガンベロロッソ』にて最も優れた栽培家に選出されたエレナはいつでも理知的で信念の強さを感じさせます。
多くの自然派醸造家が慕うジュリオアルマーニ氏
このカンティーナを支えるもう1人の重要な人物が栽培・醸造の責任者を務めるジュリオ アルマーニ氏。多くの醸造家が彼を慕っています。ピノ・ネロで素晴らしいワインを醸すアルベトグッソラ。ブルネッロの美人姉妹、フォンテレツァ。バルレスコのルーカ ロアニャ。ダリオ・プリンチッチ。 そしてフランス、自然派ワインの父と言われる、故マルセル ラピエールも慕っていました。
ジュリオは30年間、栽培・醸造に従事し、エレナと共に品質を高めてきました。福岡正信の考え方に賛同しているが、一方でビオディナミにも異議を唱える。ラ ビアンカーラのアンジョリーノ マウレ氏ともある意味で同調しながらも一部では激しくぶつかる。「アンジョリーノは粘土質の畑は絶対耕すべきだというが、僕等はそう思わない。だって、空気の粒子というのは土の粒子よりも格段に細かくて人間がひっくり返さなくても地底深くまで浸透する。粘土質が完全に固まってしまうことはないんだ」と語ります。
地下熟成庫で納得いくまで熟成させる
ゆっくりと熟成させる事でワインは全体が丸くまとまり、決して突出するところがないバランスのとれたものとなります。飲み頃に限りなく近い状態で出荷されます。醸造に関しては至ってシンプル。完熟を待って区画ごとに収穫。セメントか縦型のステンレスタンクにて醗酵。天然酵母のみ。特別な温度管理もしません。ワインは瓶詰め後地下セラーでゆっくりと熟成され、味わいがこなれ甘みが出てきてから出荷されます。「私達はグラヴネルではない。ステンレスタンクは全部捨てるというようなドラスティックな変革は好まない。だってまだ使えるのよ。それが地球にとって良いことだとは思えない。自分達がやれることを最大限やっていく」とエレナは語ります。
通常送料:税込660円
(沖縄県:1,320円)
クール便:税込330円
ご希望に応じて購入時にご指定いただけます。送料無料の商品もクール便の追加料金は有料です。明細上は「送料」として計上されますので、あらかじめご了承ください。
【同梱不可商品】となっておりますので、こちらの商品だけで一度ご決済ください。 その他の商品とは同梱は出来ません。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ヴィンテージや生産地などお好みに合ったワインが見つかります!またお探しのワインがありましたら専門スタッフへお気軽にご相談ください。
会員登録で、次回以降ご利用いただけるポイントを付与いたします。お買い物ごとにポイントが貯まり、1ポイント=1円でご利用いただけます。
ワインをよりどり6本以上または、ご購入金額16,500円以上で送料無料でお届けします。(クール代・一部地域を除く)
13時までのご注文で、最短当日の出荷が可能です。当日出荷マークのある商品よりご選択ください。 (他モールで販売しているため、タイムラグで出荷できない場合もございますので、お急ぎのご注文はお電話にて直接お問い合わせください。)
ワインの味わい、ご予算、お店のコンセプト、お料理などご要望に合わせて、ワインをご提案いたします。お気軽にお問合せください。
お届けのワインに関しましてのご不明点や、ブショネ等品質についてのお問合せに専門スタッフが輸入元を通じ迅速に状況に応じたアフターフォローをいたします。