ルナエ エチケッタ ネーラ コッリ ディ ルーニ ヴェルメンティーノ 2023
イタリア リグーリア
16年連続最高賞ルナエ「エチケッタ ネーラ」(3/28UP)
¥4,884
お届けのワインは商品名に記載のものになります。画像のヴィンテージ・ラベルデザインとは異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
当日出荷
13:00までのご注文で最短翌日お届け
※注文個数によりお届け日が変わることがあります。
● | ||||
辛口 | 中辛 | 甘口 |
● | ||||
軽口 | 中口 | 重口 |
アッサンブラージュした伝統的製法のバローロなので「バローロ クラシコ」と名付けています。カパロット(ラ・モッラ)、ブリッコ・キエーザ(ラ モッラ)、フィアスコ(カスティリオーネ)のブドウを主体にヴィーニャリオンダなどの選別されたブドウも使用しています。収穫と発酵は畑毎に行い、1年熟成後に味わいを見ながらそれぞれの畑をブレンド。オッデーロのバローロは美しく優雅、繊細なネッビオーロの表現に富むバランスとれたブーケと口当たりの共に全く隙が無い。優れた品質を示すエレガンスに満ちています。
お届けのワインは商品名に記載のものになります。画像のヴィンテージ・ラベルデザインとは異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
「伝統的製法のバローロなので「クラシコ」と名付けています」
2019年2月、ワイナリー7代目のピエトロオッデーロ氏にお話を聞きました。「単一畑の概念がない頃から造られているワインです。バローロエリアの伝統を重んじた造り方で、カパロット、サンタ マリア ブリッコ キエーザ(ラ モッラ)とブリッコ フィアスコ(カスティリオーネ ファレット)の3つの畑のブドウから出来ています。アッサンブラージュした伝統的製法のバローロなので「クラシコ」と名付けています。セカンドワインではありません。3つの畑のブドウを別々に醸造して1年後に一つにブレンドします。
「新しい大樽はバローロには使いません」
カパロットはラ モッラの高い丘の頂上に位置する真南向きの1ヘクタールの畑で平均15年の樹齢のブドウ、サンタ マリア ブリッコ キエーザはカンティーナのすぐ近くにある真南向きの4ヘクタールの畑で平均樹齢50年、ブリッコ フィアスコは南西向き2ヘクタールの畑で平均樹齢40年のブドウを使っています。3つの畑の標高は約350メートル程です。バローロクラシコに使う3つの畑も標高、方角も含め優れた区画を所有しています。新しい大樽はバローロには使いません。新たに購入した新樽はバルベーラに、1年使用樽はランゲネッビオーロに、それ以降はバローロに使っていきます。私達のフィロソフィーとしては、新樽を使うと樽からのタンニンとネッビオーロのタンニンが合わさり収斂性が強いワインとなってしまいます。樽というのは酸化熟成も進めてくれるので、そのバランスを考えると新樽よりはタンニンが落ち着いた旧樽を使うのがベストだと私達は考えています。異なる大きさの大樽を使います。一番大きなもので10500リットルの樽をバローロクラシコに使います」と話してくれました。
ワインガイド評価
『ワインアドヴォケイト』95点(2019ヴィンテージ)
2019年のバローロは無駄のない外観で、非常に生き生きとしたネッビオーロの色調で、濃いルビー色のハイライトが輝く。ブーケにはドライチェリーと砂糖漬けの果実のアロマ。これらの果実のレイヤーは軽いスパイス、ライラック、キャンプファイヤーの灰に取って代わられる。このワインの美しさは、このクラシックなヴィンテージで達成された極めてバランスの取れた味わいだ。力強さ、余韻の長さ、喜びなど、あらゆるレベルで実現している。ラ・モッラのブリッコ・キエーザとカパロット、カスティリオーネ・ファッレットのフィアスコ、ヴェルドゥーノのモンヴィリエーロの4つのMGSサイトをブレンド。生産量はたっぷり32,000本。飲み頃2025-2042年(2023年8月)
2019ヴィンテージ:ワインアドヴォケイトで95点、ジェームズサックリングで93点
1878年にボトリングをスタート。バローロに現存する最古のカンティーナ「オッデーロ」
バローロの古酒を探すと必ず出てくる造り手「オッデーロ」は歴史的な造り手で、最初のボトリングは1878 年と言うから驚きです。今も使われている歴史的カンティーナは1700 年代のもので、バローロに現存する最古のカンティーナとも言われます。
1960年代に入るとジャコモ オッデーロがアンジェロガヤの父ジョヴァンニやリナルディらと共にDOCGの元になるバローロの法規制の礎を造りました。
ラモッラ、カステリオーネファレット、セッラルンガ、モンテフォルテ、バルバレスコと幅広い地域の最良の畑を所有
第二次世界大戦後、荒廃したランゲの畑は農民に手放されていったが、ジャコモは畑を買い足していく事を決意しました。その努力もあり、現在でも、ラモッラ、カステリオーネファレット、セッラルンガ、モンテフォルテ、バルバレスコと幅広い地域の最良の畑を所有しています。「各地域の最良の畑を所有しているのは僕達だけ。長い歴史のお陰。同じ醸造方法で各地域で最良の畑ブドウを醸造するテロワールが解る」と語ります。彼らの所有する畑は「ブルナーテ」「ヴィーニャ リオンダ」「ブッシア」「ヴィレッロ」と各地の最良の畑ばかり。他の造り手では有り得ない豪華さ。
バローロで唯一醸造を許されているオッデーロの「バルバレスコ ガッリーナ」
そして特徴的なのがバルバレスコ。法律ではバルバレスコのブドウをバローロ内のカンティーナで醸造するとランゲ ネッビオーロになってしまうのですが、バローロで唯一醸造を許されているバルバレスコがオッデーロの「バルバレスコ ガッリーナ」。法規制前から造っているので例外で認められている、珍しいバルバレスコです。
「オッデーロだけが持つバランスが確実にある」
実は「オッデーロ」1990 年代から少し悩みの時期がありました。1997 年にビオロジックに転換し、醸造的にはバリックを一部導入するなど変化。この時期は少し迷っているワインでした。しかし、2000 年代後半からは「オッデーロ」らしい伝統的スタイルに回帰。ロアーニャほど還元的でなく、カヴァロットほど力強い酒質でない。抽出も弱く、タンニンも丸く甘い。彼等だけのバランスが確実にあります。
ビオロジック栽培でグリーンハーヴェストは行わない
1997 年から畑が大きく変わりました。化学薬品を全面使用禁止し、ビオロジックに転向。自家製コンポストと硫黄、そしてホルモン剤のみで畑をメンテナンスしています。有機栽培で使用が認められている「銅」は葡萄の酸度を下げるのでほとんど使わない。更に、ここ数年で仕立も変更。2メートル程度の高い仕立で新梢を切り落とさないで伸ばしっぱなしにしています。上部に巻き込むこともしません。自然と成長が止まるのを待つだけで、基本的に除葉も行いません。結果、葡萄自体の数が減り、人間がグリーンハーヴェストをしなくて済むようになったそうです。「僕らの大きな特徴はネッビオーロのクローンの多様性。古くから所有しているので16種類以上のクローンが混在しています。ブドウのツルを切る事でブドウを凝縮させる造り手が多いが、僕らのスタイルではない。グリーンハーヴェストもほぼしない。過度な凝縮は必要ない」と語り、凝縮感ではなくバランスを重視している事を教えてくれています。
セカンドワインではない伝統的アッサンブラージュ「バローロ クラシコ」
オッデーロが伝統的アッサンブラージュで造るバローロは「バローロ クラシコ」と呼ばれています。これは伝統的バローロがクリュバローロのセカンドワインではない独立した個性を持つを意味しています。カパロット(ラ モッラ)、ブリッコ キエーザ(ラ モッラ)、フィアスコ(カスティリオーネ)の葡萄を主体にヴィーニャ リオンダなどの選別された葡萄も使用しています。収穫と発酵は畑毎に行い、1 年熟成後にアッサンブラージュされます。
通常送料:税込660円
(沖縄県:1,320円)
クール便:税込330円
ご希望に応じて購入時にご指定いただけます。送料無料の商品もクール便の追加料金は有料です。明細上は「送料」として計上されますので、あらかじめご了承ください。
【同梱不可商品】となっておりますので、こちらの商品だけで一度ご決済ください。 その他の商品とは同梱は出来ません。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ヴィンテージや生産地などお好みに合ったワインが見つかります!またお探しのワインがありましたら専門スタッフへお気軽にご相談ください。
会員登録で、次回以降ご利用いただけるポイントを付与いたします。お買い物ごとにポイントが貯まり、1ポイント=1円でご利用いただけます。
ワインをよりどり6本以上または、ご購入金額16,500円以上で送料無料でお届けします。(クール代・一部地域を除く)
13時までのご注文で、最短当日の出荷が可能です。当日出荷マークのある商品よりご選択ください。 (他モールで販売しているため、タイムラグで出荷できない場合もございますので、お急ぎのご注文はお電話にて直接お問い合わせください。)
ワインの味わい、ご予算、お店のコンセプト、お料理などご要望に合わせて、ワインをご提案いたします。お気軽にお問合せください。
お届けのワインに関しましてのご不明点や、ブショネ等品質についてのお問合せに専門スタッフが輸入元を通じ迅速に状況に応じたアフターフォローをいたします。