ジェオグラフィカ出版 イタリア語版 地図でわかるDOCGとDOC イタリアワイン産地ガイド 中川原まゆみ著
イタリア
正確な地図と最新情報満載!伊語版産地ガイド(1/10UP)
¥13,200
お届けのワインは商品名に記載のものになります。画像のヴィンテージ・ラベルデザインとは異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
取り寄せ
注文日より3日後[休日除]以降発送
※注文個数によりお届け日が変わることがあります。
伝統的スタイルのバローロでありながら繊細な果実の表現力を持つ。ブリッコ・デッレ・ヴィオーレはカンティーナのすぐ上に位置する丘の上部に広がる南向き斜面に位置している。ここではいつも葡萄が完熟すると言う。発酵はステンレスタンク(葡萄の状態によってだが例年25日程度のマセラシオン)、熟成は大樽で32~34ヶ月程度。ネッビオーロはミケとランピアのみを使用(ロゼは使用しない)。
お届けのワインは商品名に記載のものになります。画像のヴィンテージ・ラベルデザインとは異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
バローロ村の代表的造り手で、多くの醸造家を育てたG.D.ヴァイラ。僅か0.38ha、標高410mの上部に位置する「ブリッコ デッレ ヴィオーレ」の樹齢65年のブドウで造る伝統的スタイルのクリュバローロ!花や果実の香が強く、芳香に優れ女性的なスタイルで常に高い評価を受けています!『ガンベロロッソ2023』でトレビッキエリ、『ビベンダ2023』で5グラッポリ、『ヴィタエ2023』で4ヴィティを獲得して、見事に三冠達成!さらに『ワインアドヴォケイト』で95点、『ワインエンスージアスト』で95点など、多くの著名ワインガイド誌から高い評価を得ています!(2018Vintage)
『ワインエンスージアスト』95点(2018ヴィンテージ)
「スミレ、樟脳、皮革、タバコの濃厚なアロマがこの香り高い赤ワインをリードする。口に含むと、きめ細かく締まったタンニンが熟したマラスカ チェリー、砕いたラズベリー、甘草を伴う。フレッシュな酸味がバランスを保つ。飲み頃2025-2023年」
樹齢65年、標高410mに広がる「ブリッコ デッレ ヴィオーレ」の畑
「ブリッコ デッレ ヴィオーレ」の畑は、1955年に植樹された区画で樹齢は約65年。素晴らしい状態です。発酵は野性酵母のみで10日間のマセラシオンの後、バリック(15%新樽)に移し変え、セラーの温度を上げてマロラクティック発酵を促し、24ヶ月熟成させます。
ワインガイド評価
『ワインアドヴォケイト』95点(2018ヴィンテージ)
2018年のバローロ ブリッコ デッレ ヴィオーレは超強烈ではないが、それなりにバランスが取れている。ワインは控えめだが、エレガントで流線型の口当たりを支える柔らかなタンニンを備える。バローロ ブリッコ デッレ ヴィオーレはバローロの中でも標高が高く冷涼な土地で、標高400-480m、化石を含む特徴的なサンタガタ泥灰土土壌である。このワインは7ヘクタール以上の畑から選りすぐりのブドウを使用。スティールタンクでの発酵とスラヴォニア産の大樽での熟成により、シルキーでリフト感のある美しくデリケートな味わいと、親しみやすい個性が楽しめる。飲み頃2024-2040年(2022年8月)
『ワインエンスージアスト』95点(2018ヴィンテージ)
スミレ、樟脳、皮革、タバコの濃厚なアロマがこの香り高い赤ワインをリードする。口に含むと、きめ細かく締まったタンニンが熟したマラスカ チェリー、砕いたラズベリー、甘草を伴う。フレッシュな酸味がバランスを保つ。飲み頃2025-2023年
ワインアドヴォケイトで95点(2018)、ワインエンスージアストで95点(2018)、ビベンダ2023で5グラッポリ獲得(2018)、ヴィタエ2023で4ヴィティ獲得(2018)、ガンベロロッソ2023でトレビッキエリ獲得(2018)
現当主アルド・ヴァイラ氏とミレーナ婦人は非常に穏やかでピエモンテは勿論、他の産地の造り手からも慕われる人格者。醸造や栽培の経験や知識を若い世代に伝えることを重視していて、若い醸造家達の憧れの存在にもなっている。現在は息子のジュゼッペも参加し家族経営を続けている。
美しく均整の取れたスタイルのバローロ
『ワインは美味しいのは当然で、“安全”で“清潔”で“美しい”ものでなければならない。』そして、『リンゴジュースを飲んだらリンゴの味しかしてはいけない。同じようにバローロを飲めばネッビオーロの味がすべき。樽由来の甘味や香、そしてタンニンもバローロには必要ない。』現にヴァイラのバローロは美しい均整の取れた酒質で素直にフルーツを感じさせる。熟成と共に妖艶さを増していくがネッビオーらしさは崩れない。発酵はステンレスタンク(一部大樽)で行っている。自然酵母でゆっくりと発酵を進める。タンクのあらゆるところで糖分が二酸化炭素を造り果帽を押し上げることが重要(1日に2回は足で櫂入れを行う)。
ネッビオーロはカベルネやメルローと違い果汁にアントシアニンや色々な要素(香味成分も果皮に多い)を含まないのでこのフォラトゥーラ(櫂入れ)は非常に大切。特に樹齢の高いネッビオーロは収量が落ちるだけでなく、果実そのものが小さくなり、果汁に対する果皮のバランスが若い樹と比べて高くなる。果皮の割合が高くなる訳でより一層フォラトゥーラが重要になってくる。
『果皮比率の高い高樹齢のネッビオーロは多くの要素をワインに与えます。高樹齢であれば過度の抽出も必要なく適度なフォラトゥーラをしてあげるだけでバローロは偉大さを備えます。』アルド氏は様々な挑戦を続けている。醸造学校の卒業論文は“白ワインにおけるマロラクティック発酵”だったそうで、当時憧れていた品種リースリングを植樹。ドイツ系リースリングと古い友人であるマルセル・ダイスの100年以上の畑から無作為に取った色々なクローンを植樹したそう。
『単一クローンでは複雑味を産まないのは明らかマルセル・ダイスは早くからそれに気付いていた』当初、全く売れなかったというリースリングは今ではランゲ地方だけでも14の造り手がリリースする人気品種となった。ヴァイラは全ての品種で素晴しいワインを造っている。中でもドルチェットは秀逸。通常は収量が落ちる為30年程度で引き抜かれるがコステは50年、フォッサーティも27年程度と高樹齢。ネッビオーロ同様ピュアで曇りのないワインでチェリーやスミレの香が爽やかに香るエレガントなドルチェットを造ります。
通常送料:税込660円
(沖縄県:1,320円)
クール便:税込330円
ご希望に応じて購入時にご指定いただけます。送料無料の商品もクール便の追加料金は有料です。明細上は「送料」として計上されますので、あらかじめご了承ください。
【同梱不可商品】となっておりますので、こちらの商品だけで一度ご決済ください。 その他の商品とは同梱は出来ません。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
ヴィンテージや生産地などお好みに合ったワインが見つかります!またお探しのワインがありましたら専門スタッフへお気軽にご相談ください。
会員登録で、次回以降ご利用いただけるポイントを付与いたします。お買い物ごとにポイントが貯まり、1ポイント=1円でご利用いただけます。
ワインをよりどり6本以上または、ご購入金額16,500円以上で送料無料でお届けします。(クール代・一部地域を除く)
13時までのご注文で、最短当日の出荷が可能です。当日出荷マークのある商品よりご選択ください。 (他モールで販売しているため、タイムラグで出荷できない場合もございますので、お急ぎのご注文はお電話にて直接お問い合わせください。)
ワインの味わい、ご予算、お店のコンセプト、お料理などご要望に合わせて、ワインをご提案いたします。お気軽にお問合せください。
お届けのワインに関しましてのご不明点や、ブショネ等品質についてのお問合せに専門スタッフが輸入元を通じ迅速に状況に応じたアフターフォローをいたします。